見出し画像

【Webライター】成功するため…10の手順とは?

Webライターのゆうかです。ブログサイトなどを立ち上げて…「不労所得にならないかなぁ〜」
皆、思うことは一緒ですね!

成功するまでの10の手順とは?

結論は、note(メイン媒体)からの横展開です。
詳しくみていきましょう。

1.noteでブログを毎日書く(メイン媒体)
2.自分が勝負したいジャンルで記事執筆
3.大手仲介サイトで仕事を貰う
4.知識と経験を元に、記事修正←私今ココ。
5.最高なブログを完成させる
6.サブスクリプション展開(定期購読)
7.メルマガに情報を横流しする
8.Voicyで稼ぐ
9.Twitterでフォロワー増やす
10.プレゼント企画で支持層あげる

とりあえず、noteを続けてみて下さい。

「ぎゃ、この分野で書くことないなぁ〜」
「これ自分で読み返してもツマラナイ」

あなただけの気付きを、得ることが目的です。
あなたの得意分野は、何でしたか?

続けられたものは何か具体的に判断できます。
あなたの得意を、炙り出す期間です。
名付けて「修行僧時代」ですね。

 1.自分のブログ持たなくても、大丈夫!

皆、忙しいです。
あなたのブログを最初から読んでくれる方はいません。0から1を積み上げても、成果がでないことがほとんどです。

視聴者(固定ファン)をいかに獲得するか…
お昼ごはん食べずとも…死にません。

昼食時間と21時〜25時の夜間。
note執筆に捧げています!ハマりすぎ…。

「おや?また更新してる!」と息するように覗いてくれます。この積み重ねがあなたの資産です。

あなたの得意な分野で、Google検索で1位を狙って執筆します。多くの方に閲覧された方の勝ちです。

 2.あなたが勝負したい分野は?

ゲームが好きすぎて、〇〇を投げ捨てた女…と私のプロフィールをおおまか紹介しました。

大人になって、ゲームが飽きないむしろ
好きな人間は、稀なようです。

「人を惹きつける言い回し」私は身についておりません。仮に、ゲーム動画作成しても視聴者は獲得できません。

○YouTubeタイトルの名付け方
○YouTube動画はじめの30秒の作り方
〇ショート動画(SS)をやる意味とは?
〇差別化するタイトルの名付け方(YouTuberむけ)
〇魅力的な敗北ワード100選(YouTuber向け)
〇戦闘前を盛り上げるワード100選(YouTuber向け
〇相手を煽る、動画を盛り上げるワード100選
〇ライバルに差をつけるタイトルのつけかた

ここらへんを今後、記事としてまとめていきます
Webライターが得意とする、情報収集の分野です
あなたが読みたい記事ありましたら、コメント下さい。もし読みたいならフォローでも…しといて下さい。

 3.大手仲介サイトになぜ登録するの?

登録した理由は以下4点です。

〇Webサイト経営している方からの、文章の雛形をもらうため。

○情報は、どのように値段がつくのか…どのようなジャンルが儲かるのか情報収集 

○企業からの案件待ち(オファー)

○Webライターと名乗るため

Webライター大手仲介サイトに登録しています。今後、自ら得た知識を高額で売りさばくためです

 4.なぜ記事修正するの?意味なくね?

Webライター…カラダは1つです。足で稼いで得られる情報には限りがあります。

自らの記事をより読みやすく丁寧に書き上げます。Google検索の上位に、表示させるためです。

得た情報を、より精度が高いものにすると…
知らぬ間に…Google検索で上位にきます。

○どうやってGoogle検索で上位にくるの?
○どんな言い回しなら、ひっかかるの?
まぁ、今度しっかりまとめますよ!お楽しみに

1つの記事をガチることが、成功への近道ですね

 5.最高のnoteを作ると…どうなるか?

成功への灯台です。
「どうやってWebライターとして生きていこう…」迷子のWebライターを助けます。

1.フォロワーが増える(また読みたい!)
2.スキが増える(ファンレター)
3.企業から依頼が舞い込む(案件)
4.ゲーム界隈で噂になる(ヤベェのいる)
5.ガチファンが学びたいと言い出す(教え子)
6.自らの知見を武器に暴れる(横展開)

ちなみに、私はまだ1の部分を迷走中です。
6への到達は10年後でしょうか?人生短い。

 6.サブスクリプションって、なぁに?

サブスクリプションとは、お客様が月1回、年1回など料金を支払って受けられるサービスのことです。日本語に直訳すると「定期購読」です。

noteでいうと、マガジンのことですね。
マガジンに載せるまで、記事は無料で泳がせます
「スキが200を超える」ぐらいから、有料記事を検討します。「スキが多い!買ってみようかなぁ」と思わせるためです。いつになることやら!

 7.メルマガで横流しする

まだ書くほど調べてないので、後ほど。

 8.Voicyで稼ぐって、どゆこと?

Voicyは、YouTubeのラジオバージョンです。

自らのラジオを持つことができる時代が到来しました。なんと、自分のラジオに単価(言い値)をつけることができます。

あなたが得た知識を、ペラペラ話します。
「あなたのファンだから聞きに来た!」という数によってどれだけ稼げるかが決まります。

あなたの信頼が、数として浮かび上がります。
かなりシビアな世界です。覚悟して下さい。

 9.Twitterは、どんな感じで使うの?

noteやVoicy、YouTubeの営業手段です。

「こんな記事を執筆しました」
「何時から配信します」
「こんな動画を更新しました」

ファンに事前に通知します。事前に伝えることで、ファンに予定を調整してもらいます。足を運んでくれた方の期待を裏切らないようにしましょう。事前準備は、ぬかりなく。

更新しました…だけでは、フォロワーは増えません。Webライターの執筆知識など…細かくつぶやきましょう。

「こいつ…わかってんな!フォローしよ。」

そう思った方は、フォロワーになります。情報収集をしている私が…まさにそうです。

 10.Twitterフォロワーが伸びない?プレゼントそーれ!

Twitterでプレゼントを配る理由は、フォロワーを増やすためです。皆様はどう思いますか?

「Twitterで見かける、胡散臭いヤツだ!」

私はそう思っています。知らない人に、プレゼント配る…なんで?メリットあるの??もしかして…かまってちゃん??怪しさ満載のプレゼント企画にも、メリットは少なからず存在します。

全く自分を知らない人間は、フォロワーの数であなたが人気か、信頼があるか…判断材料にします

「フォロワー多いし、信頼ありそう!」私の好きな炭酸飲料水…CCレモンも昔から好んで飲んでいます。「みんなが知っている」ことの大切さですね

【余談】これ以上、怪しい人になりたくないので私はTwitterでプレゼントなんて配りません!!

なんで、こんな記事執筆したの?

Webライターは、自分の経験や知識…足で稼いだ情報を売る事が仕事です。

個人のチカラでは、世の中のすべてを経験するには…どうやら人生が足りません。

いかに早く成功するか…私が実験台かな?とまぁ執筆してみた次第です。
やんわり決意表明ってやつ?

【余談】
Webライターとしての、成功はどこか?
上記にまとめた情報は…YouTube、Twitter、Instagram、Googleで全力で調べた結果です。

ゲームの魅力を足で伝えることが楽しいです。
これからも宜しくお願い致します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?