マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

703
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

#全力で推したいゲーム

初めて見た気がするPlayStationゲーム履歴

FF7リバースを遊びつくし、現在は手と精神の療養中なのですが(そうなるまでやるなww) ふと、自分のプロフィール欄を見てみると… こんな項目あったっけ?! PlayStationのゲーム履歴(PS4~PS5)が確認出来ました。 『FINAL FANTASY 零式 HD』→507時間 これだけプレイ時間が異様に長いww トロコン自体はそんなに難しくなかったみたいやけど、14人全員レベル99にするため特訓で放置してたから…? 『FINAL FANTASY VII REBIR

[とび森]オンラインサービス終了までに限定要素を回収する

3DSのオンラインサービス終了が2024年4月9日と、すぐそこまで迫ってきている。 これにより影響を受けるソフトはポケモンばかり話題にされるが、今回書くとびだせどうぶつの森についてもオンラインサービスが終了することで取得や入手が不可となる内容がある。 ●バッジ「永遠のドリーマー」の取得とび森におけるやりこみ要素の一つにバッジの収集があり、あつ森のたぬきマイレージのように様々な内容がある。 その一つに「ドリーマー」というバッジがあり、これが今回のオンラインサービス終了により

【あつ森】私が好きな、とたけけミュージック7曲。

ゲーム・あつ森では、とたけけさんという(裸犬の)ミュージシャンがいて、いろんな曲を聴かせてくれる。 ライブを聴くとレコードを手に入れることも出来て、レコードは壁に飾ることも出来るし、音響機器から曲を選択して聴くことも出来る。 曲数は95曲もあるらしい。 私が一番気に入ってる曲は「K.K.BOSSA(けけボッサ)」。 とたけけオリジナルのボサノバだ。 浜辺に寝そべって聴いてヨシ。 森でソロキャンプしながら聴いてヨシ。 カフェでコーヒー飲みながら聴いてヨシ。 もちろん自宅で

新年の足音が聞こえる。

耳を澄ませて聞いてごらん。 聞こえてくるでしょ? ・・・ほら。 新しく生まれ変わる胎動が。 いい事もシンドイこともあったけど それらが明日のじぶんを形どるのさ。 年末セールヤバいね。 またまた5本ほど増えてしまった。 笑いがとまらないぜ!! 来年もたくさんゲームしよう。 どんなゲーム体験ができるのか 今からワクワクしちゃう♪ 今年はnoteのみなさまには ほんとうにお世話になりました。 スキして下さった方 フォローして下さった方 どんなカタチでもコケのno

【神ゲー】ピクミン4感想【ストーリークリア】

最高! めちゃくちゃ面白かった! ◎はじめに おんもしろかったなぁ…ピクミン4… みなさんやられましたか? オススメできるくらい面白かったです。 ピクミン3がストーリーびっくりするくらい短かったからどうかなぁ思ってたけどめちゃくちゃ面白かった。 あとちゃんとストーリー長い! ストーリークリア後も少し続くみたいなので、またこれ書いたら遊ぼうと思います。 ストーリーモードがあるんですが、大体5つくらいに分けられると思いますので、その5つ全部面白いってことを書きたいです。 最

お米農家さんへのリスペクトがやまなくなるアクションRPG!『天穂のサクナヒメ』

『天穂のサクナヒメ』が 「いっせいトライアル」で 遊べるようになります。 『天穂のサクナヒメ』はお米を作り自給自足の 生活をしながらサクナヒメを強くし この島に巣食う鬼を退治するアクションゲーム。 初めはお米どころか『食料』すらありません。 「どんぐり」や「水」。 「粟(あわ)」や「稗(ヒエ)」といった 現代日本人には馴染みのない食べ物が主流です。 豊穣神自らが田んぼを耕し、稲を植えて育て 稲が実ったアカツキには、心にグッとくるものがあります。 しかし。 お米もその

全力で推したいゲーム5本について語りたい

ゲームについて好きなだけ書き散らせる場所が欲しくて始めたnoteですが、 「好きなゲームについての記事も書きたいな」と思っていたところ「#全力で推したいゲーム」というちょうど良すぎる公式タグがあることを知り 今回はSteamで配信されているインディーゲームのうち、特に大好きな作品5本についてご紹介します🌼🏵️ ■はじめに:好きなゲームの傾向について まず、私が日頃遊んでいるゲームの主な傾向はこんな感じです。 ジャンル  :ADV、RPG、シミュレーション、パズル、カジュ

[ポケモン]3DSオンラインサ終とバンクサ終による影響メモ

個人、身内用めも。 人様に見せるようにはまとめていないです。 キレイにまとめられそうなら後で直す。 3DSのオンラインサービス終了に関する影響は以下の記事に詳しくまとめました。 2024/3/6追記 ●はじめに2024/4/9で3DS及びWiiUのオンラインサービス終了する事が発表された。 これに伴い、ポケモン6,7世代のオンライン環境が使えなくなる。 また、ポケモンバンクに関しては現在終了予定は出ていないが、 「サービス終了時期は未定ですが、将来的にはサービス終了の

スイカゲームと言うものに生活が侵食されている。「スイカゲーム」

爆発的大人気の「スイカゲーム」ダウンロード数は「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」数と同じほどだとか。すごい勢いを感じました。 これはゲーマーならば プレイしないわけには行きません! なんせミーハーなもので流行にはのりたい人。 まず驚愕するのはそのお値段!!なんと240円!! ちょっといいおやつと同じ!これでゲームをプレイできてしまうのですから・・・。 なんとも恵まれた時代です。 あっという間にダウンロードが終わり、 カンタンすぎる遊び方をチェック。 え?合わせ

今更ポケモンGOをやってる話

自分の中の巻き起こってる第三次ポケGOブーム(笑) 時代はポケモンスリープじゃないの?と言われそうだけれども。 第一次ブームは、リリース直後(2016年7月)に友達と渋谷から恵比寿まで歩いたのを皮切りにしばらくやってた。でも当時のスマホだと電池の持ちがぁぁぁってなってたのでほどほどにやっていた。そのころって、同期間だと同じポケモンが同じ場所からひたすら沸くみたいな形だったので、友達(いうて成人済み)のお母さんが家の中に沸くニドランだけでポケモンボックスを満パンにしただの、家

『ピクミン4』をオススメしたくなる5つの理由(ネタバレなし)

これは『ピクミン4』をシリーズで初めて遊んでハマったオタクが、未プレイの方へ向けてやたらと熱く語る記事です。 ※可能な限り重大なネタバレに関しては避けて書いておりますが、多少はあるかと思いますのでご了承下さい。 ネタバレOKな方は… では、語っていきましょうか! ①個性豊かなピクミン&有能な宇宙犬オッチンゲームのタイトルにもなっている、ピクミンと呼ばれる不思議な生き物… 自分を引っこ抜いたものをリーダーと認識し、後ろを付いて来て指示に従ってくれます。 健気に付いて来

【あつ森】5億ベルは人生のようだった。

ついに到達した。 そして通過した。 たいしたことはない。 いつものように花を摘み、リースやかんむりを作って売るだけ。 千里の道も一歩から。 その時はとても大変で、いつ果てるともしれない。 ゴールなんて永遠にこないような。 そもそもゴールの存在自体が信じられなくなるような。 まるで子育てのよう。 まるで結婚生活のよう。 そしてたぶん人生のよう、なのかもしれない。 淡々と。 粛々と。 五億ベル、稼ぎました。 乾杯! 記念に現在の我がkonpei島をご紹介。 最初の島

ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム、ブレワイを余裕で超える面白さ

待ってた、ずっと待ってた。 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編、ティアーズオブザキングダム。 冒頭と大まかなチュートリアルを終えたら感想記事を書こうと思っていたのですが、すでにプレイ時間3時間越えました。チュートリアルで3時間!? ですがめちゃくちゃおもしろい。 自由度高すぎ、だけど簡単にはいかないウルトラハンド「次回作は空がメイン」というざっくりとした情報しか入れてませんでした。 事前情報をあえて入れないほうがより楽しめると思っているので。 しかし今作はまさか「

スマブラが廃れたら友達が居なくなってしまう【日常エッセイ】

スマブラをご存知でしょうか。日本が誇る任天堂のゲーム、大乱闘スマッシュブラザーズです。格闘ゲームと言うジャンルで良いのでしょうか? 二十代から三十代の人間は64かゲームキューブでやっていたのではないでしょうか。 スイッチで出ているスマブラを私はやりこんでいます。 どのくらいやりこんでいるかというと。 ちょっと「俺っちゲーマーでさー」とか言えるレベルを遥かに超えてるくらいやってます。引くくらいやってますね。 なんなら、オンラインの小さい大会で優勝するくらいやってます。おじさん