見出し画像

徳島旅行記①

こんにちは。自己満足な毎日をすごしたいです。

先日、1泊2日で徳島旅行へ行ってきたので、旅行記でも書こうと思います✏️

まずは、徳島へ出発するまでのこと。これがいろいろあったんです🤣

時々ドライブに行ったり、たまに新幹線で旅行に行ったりはしていたここ数年。
GW頃、どこか旅行に行きたいなと思って、いろいろと考えていたのだけれど、なかなかここ!とは決めきれずにいたんだよね🤔

島根の出雲大社や松江城に行きたいかな、三重の伊勢神宮かな、去年も行ったけれどUSJかななんて思案していたところ😇

あ、大塚国際美術館!とふと思いつきまして😊
よし、徳島に行こうと思い立ったわけです☝️

とりあえず、大塚国際美術館の場所を調べてみると、鳴門海峡近くにあるということで、その周辺のホテルを探してみて、泊まりたいなと思ったホテルの目星をつけます🛌

それからどうやって行くか🤔
新幹線🚄からのレンタカー🚙?
フェリー🚢?
飛行機🛩?

いろいろと見比べてみて、所要時間を考えると飛行機かな😊

旅行サイトをいろいろと見てみるけれど、ちょっと多すぎてわからない😅
見比べるのも時間がかかるし手間だし…
えーい面倒だ🤭
となって、楽天市場をよく利用するので、楽天トラベルでいいや🙄

ここからは、泊まりたいホテルと航空券のセット、さらに食事をどうするのか、何かの入場券や乗車券をつけるのかという細かい選択へ😂

ホテルの周囲に飲食店は豊富にあるかリサーチしたり、どのタイミングで大塚国際美術館に行くのか考えたりして、夕食、朝食つき、2日目の大塚国際美術館入館券付きのパックに決定🥰

GW明けの5月8日からは、政府の旅行支援に新型コロナワクチンの接種証明は不要になり、身分証明書だけで適用されることになっていたので、少し安く旅行に行けるんだけれど、やっぱり高い💦
母と2人で14〜15万円💸
母の日&しばらく先の誕生日プレゼントということで全額支払います👍
そこはえいやっとボタンを押しましたが、やっぱり痛いよね(´・ω・`)
仕事を頑張るしかないか💪

このようにして徳島旅行が決まりました🤩

さらに、鳴門ですから渦潮を見たい🌀
検索しているとクルーズ船があるみたい🚢
んでもって、渦を見られるタイミングもある🕰
ふむふむφ(..)
丁度大潮のタイミングで、大渦を期待できるようなので、1日目の夕方に渦潮を見に行こう🌀
予約ができるようなので、クルーズ船の予約も完了👍

数日後、他にどうしようかななんて考えながら、インターネットを見ていると、渦潮のクルーズにはいくつか種類があるようで…
自分が予約したのは淡路島から出港するクルーズ船🚢
ありゃ😱
ということは、鳴門海峡大橋を渡らなきゃならないんですよね?
つまり、高速?
それは予定外💦

徳島県側から出ている観潮船を調べてみると、ちゃんとありました😓
幸い、キャンセルできたので、淡路島からのクルーズ船はすぐにキャンセル。

今度はしっかり調べて、大きな船と、小さな船があって、小さな船は海中を見ることができるそうで、こちらは予約が必要。大きな船は予約不要。乗り物酔いをしやすいので、大きな船に決めましたとさ😂

日時は前後しますが、泊まりたいホテルにはレストランが4箇所あって、自分でレストランの予約をしなくてはならないようで、ホテルのホームページから、各レストランを調べて予約しようとしたところ、あれ?選択できない💦さらに、他のレストランは選べる時間がめっちゃ少ない💦え?え?え?とプチパニック💦
よくわからないので、直接ホテルに聞くのが早いと思って電話で問い合わせ📞

すると、選ぼうと思ったレストランは、直前にならないとオープンするかわからない、次に選ぼうとしたところは、バイキングになっていて前半、後半の入れ替え制だということが判明😅
そういうことですか😮‍💨
そのまま第1希望、第2希望を伝えてレストランの予約もとりあえず完了🍴

ようやく一段落。


徳島旅行のメインは大塚国際美術館と渦潮に決定しましたが、残りをどうするかなと🤔

旅行関係の仕事に就いている友人から情報収集して、眉山にでも行ってみようか〜というざっくりな感じでいよいよ出発🛩


というところで、徳島旅行記①はここまで。
ね?いろいろあったでしょ🤣
次回はどこまで書けるかな🙄
書いてみないとわからないけれど😂

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?