見出し画像

研究報告という名の起源主張文書

長い間更新が滞っておりましたが、ちゃんと生きています。

先日、福岡から茨城県つくば市に引越しを行い、練習拠点を福岡教育大学から筑波大学に移しました。
4月からは大学院にも入学する予定です。

大学院は4月から。では、今は何かというと、福岡教育大学の研究生という肩書です。
これとは別に1月からは九星飲料工業株式会社の社員という肩書も名乗れるようになりました。大変ありがたい話です。
応援に応えられるよう、全力でがんばって参ります!!

九星飲料工業の所属として活動するため、
新しく柔道着を作りました。

研究生としての肩書は今年度末まで続きます。そして研究生なので研究をしてその報告をすることになっています。

研究内容はKUNDE柔道に関するものですが、正直なところ研究らしい研究はほとんどできていません。
しかし報告書は出さなければなりません。どうするかと考えていた時、そういえば、KUNDE柔道の成り立ちを文書で残していないことに気づきました。
せいぜいこのnoteかTwitterに書いたぐらいで、きちんと資料になりうるものとしては書いていません。きっちりと文献でKUNDE柔道とは何か、その目的や概要を記しておかなければなりません。
ついでに自分が発案したという証拠も残す必要があります。

ちょうどKUNDE柔道について形をまとめて動き出したのが今年度のことでしたので、これを報告書の主な内容とすることにしました。

それでできあがったのが次のファイルになります。

非常に短期間で書き上げたため、かなり雑なものになってはしまいましたが、必要なことはきちんと書けているのではないかと思います。

これでKUNDE柔道の起源を主張することができます。
まぁ、それ自体に何も意味はないのですが、今後KUNDE柔道を進めていくにあたって、事の経緯がはっきりするのは良いことではないかと思います。

ちなみに、今月に行われた名古屋での視覚障害者柔道指導者講習会でのKUNDE柔道の様子もYouTubeにアップロードしています。
お時間のある方はぜひご覧ください。

また、3月5日には大阪でもKUNDE柔道を行う予定になっています。

そして、3月13日はエジプトでのグランプリ大会に出場予定です。

それぞれ終了後には随時動画、noteを投稿しますので、お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?