見出し画像

野球ってステージが上がるごとに環境に恵まれるわけじゃない

学童野球に始まり、中学野球、高校野球、大学野球、社会人野球にクラブチーム。
プロ野球という最高峰に至るまでに、こんな感じでいろんなステージがあります。
普通に考えると、ステージが上がるごとに、施設や設備面なども含めて、野球をやるという「環境」というものは、だんだん良くなると思うんですよね。
でもそれは、決してそうではないと思いました。


▼ 学童時代は…

学童時代って、おそらく野球だけやっていても、なにも不便は起きません。
と言うか逆に、野球ばっかりやってる子供に対して

あの子は本当に野球が好きなんだねぇ
とか
あの子はすごいねぇ
とか

むしろ賞賛するような声が上がったりもします。
そう考えると、周囲からの眼差しという面では、けっこう恵まれた環境なのかもしれません。


▼ 中学時代は…

中学になると、特に部活動で野球をやっていると、「試験期間」なども設定されたりして、だんだんと野球ばっかりではダメで、野球も勉強も、という環境になっていきます。
でも、野球をやる環境という面を考えると、授業が終わればそのまま学校のグランドで野球の練習ができるし、毎日練習ができる。道具も部で揃えてあるし、指導してくれる顧問の先生もいる。
だから、野球をやる環境としては、良い環境になるけど、でも、学童時代みたいに「野球ばっかり」ではダメだよってことになります。


▼ 高校時代は…

高校になると、施設や設備面は格段によくなります。
一概には言えないけど、野球のレベルとしても中学野球より、一段も二段も上がる感じになると思うので、とにかく

必死

で野球をやらないといけなくなります。
それに加えて、よほどの選手でない限り、大学進学を考えないといけないので、勉強も、中学時代より格段にやらなきゃいけなくなります。

でも、各大会は、マスコミをはじめ、多くの高校野球ファンが注目していて、結果はもちろん、試合で活躍したりすると、新聞やテレビに取り上げられたりもします。
試合をやる球場も、ちゃんとした野球場でやります。
高校野球は、極めて恵まれた環境と言えるかもしれません。


▼ 大学野球になると…

六大学は別格だと思います。
神宮でできるし、観客もたくさん集まるし、レベル的にもかなり高いし、世間の注目度もあります。
東都も別格でしょう。

でもその他の大学はどうかと言うと、決して恵まれた環境ではありません。
僕は首都リーグのことしか知らないから、首都リーグの話になりますけど、決して恵まれてはないです。
固定の球場を持っていない、ジプシーリーグです。
毎週毎週、違う会場で試合があります。
2部リーグともなると、かなり遠方の会場で試合があります。
まあでも、ちゃんとした球場で試合ができるというだけでも恵まれた環境と言えるかもしれませんね。

また、もちろんな話だけど、授業はちゃんとやらなきゃいけません。
野球ばっかり、はダメです。
生活費を稼ぐために、アルバイトもしないといけません。
そして就活という問題も出てきます。

いろんなことを考えないといけなくなるのが、大学野球だと思います。


▼ 社会人野球、クラブチーム…

先日、日産九州の試合を観に行って感じました。
ものすごく、野球をやる、ということに対して頑張ってる人たちだなぁ、と。
都市対抗の一次予選という大会でした。
会場は、日産九州のグランドでした。
観客もパラパラでした。
もちろん、社員さんと思われる方々は、応援に来ていました。
でもその他はおそらく、選手の知り合いとかそんな人たちでしょう。

社会人野球、と聞くと、東京ドームとかそんなところでやってる場面を思い浮かべますが、決してそうではないんですね。

しかも、もちろんですが、仕事もして野球もして、という環境です。


こうやって考えてみると、高校野球が、いちばん環境としては良いのかなぁ、なんて思ったりもします。

でも思うのは、ステージが上がることに環境に恵まれるということはないということ。
でも、ステージが上がるごとに

選手の本気度

が試される野球になってくるなぁって、思います。


以上でーす。

この記事が参加している募集

野球が好き

よろしければサポートをお願いします! はらゆうじに生ビールを奢ったと思っていただけると、嬉しいです🍻