金子裕司(INHOP株式会社)

キリン社内ベンチャーINHOP代表兼CTO(http://inhop.co.jp)。ビ…

金子裕司(INHOP株式会社)

キリン社内ベンチャーINHOP代表兼CTO(http://inhop.co.jp)。ビールに不可欠な“ホップ”のヒミツやINHOPの裏話を投稿します / 修士卒→キリンでホップや健康食品の研究開発10年→INHOP起業 / 実は書道師範・雅号は豊城 / 4歳の娘が大好き

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ホップの力で、みんなの希望を創る。

ホップと聞けばビールを思い浮かべますよね? 実はホップが健康にいいというのは知っていましたか? はじめまして。金子裕司と申します。ビールの原料である「ホップ」のポテンシャルを引き出し、皆さまにお届けしていくINHOPという会社の代表をしています。 このnoteでは、ビールだけではないホップの魅力と、INHOPは何をする会社で、どんなことを目指しているのか、をお伝えしていければと思います。 ホップって何がスゴイの?ホップと聞くと「ビールに入っている苦いもの」と思われる方が

    • 「ホップの未来づくり」ための商品開発に、キリン社内ベンチャーが挑んでみた

      「どんだけのホップを使う気ですか。」 「1袋に缶ビール5ケース分くらいですかね。」 そんなやりとりを経て開発したのが「ホップ効果」。 現代社会を生きる皆様と、ホップの未来のために開発した機能性表示食品です。 商品構想から3年、素材開発から含めれば足掛け20年。 今回はホップにこだわり、ホップのために開発した商品への研究者としての こだわりを書きたいと思います。 ホップの価値を伝えたいINHOPは、2019年にキリンホールディングスの社内ベンチャーとして立ち上がったホップ

      • 麦だけでいいのに、ホップも一緒に発酵させようと思った人がいる。

        ホップが無くてもお酒はできます。麦と酵母があればいいのです。 実際、麦焼酎やウイスキーは麦をホップを入れずに発酵させます (その後、蒸留して完成)。 なのに、ビールにはホップを入れます。 ホップ入れないとダメです。 ホップが入ってなければ、もはやビールではありません。 (グルートビールとかは例外) 一方、ホップにとっても、ビールは無くてはならない存在です。 世界中で栽培されるホップの95%以上はビールづくりに使用されています。 現在、ホップのポテンシャルを一番活かしている

        • ビール数本分のホップを使った、本場ドイツを超えるグミ開発に、キリン社内ベンチャーが挑んでみた

          「商品化はちょっと難しいんじゃないでしょうか。ホップエキスを均一に混ぜられませんし、そもそも苦すぎです」 開発当初、こんな言葉が聞こえてきました。実際難しかったです。 が、無事に商品化でき、多くの方に御評価いただけているのは、ひとえにお力添えいただいた皆様のおかげです。ありがとうございます。 というわけで発売したINHOP最初の商品の1つ。 シンキングサプリ「ホップイングミ」。 キリン独自の健康素材「熟成ホップエキス」を配合した、世にも珍しい苦味が美味しいグミで、シリーズ

        • 固定された記事

        ホップの力で、みんなの希望を創る。

        マガジン

        • 週報
          0本
        • ホップのヒミツ/苦味のヒミツ
          2本
        • INHOPの作り方
          5本

        記事

          子ども向けサプリの開発に、キリン社内ベンチャーが挑んでみた

          「受験生って子どもでしょ?子どもってサプリ飲まないでしょ?」 仰る通り。大人でもサプリ飲む人は3割程度です。 まして子どもとなればもっと少ない。でも作ってしまいました。 感覚的ですが、飲んでいただけるお客様はいると確信していました。 だって、私自身が幼少期、相当サプリメントを飲んでた子でしたから。 というわけで発売したINHOP最初の商品の1つ。 シンキングサプリ「受験力」。 キリン独自の健康素材「熟成ホップエキス」と「プラズマ乳酸菌」を配合した受験生向けのサプリメントで

          子ども向けサプリの開発に、キリン社内ベンチャーが挑んでみた

          嫌い…やっぱり好き!苦味と人との愛憎関係

          苦いもの、好きですか? 「大好き!」「昔は嫌いだったけど、今は好き。」「大っ嫌い!あんなの食べたくない!」 色々な答えが返ってきますね。本来は大嫌いな味。一方で大好きな味。 そんな愛憎渦巻く苦味のヒミツをご紹介します。 苦味は危険を教えてくれる 生き物にとって、苦味を毒素を感じるための味覚です。人は勿論、猫やクラゲや虫やバクテリアでさえも、苦味を感じます。なんと、5億年前の生物も苦味を感じて、危険なものを吐き出していたとか。だから本来は苦い食べ物は忌避されるものです。赤

          嫌い…やっぱり好き!苦味と人との愛憎関係

          葉一さんと学ぶ、今日からできる受験生のお子様への食事サポート方法

          受験生の我が子を、食事面でもサポートできないか? そうお悩みの親御様も多いかとお思います。そんな親御様向けの情報を整理し、とある男が授業をしてみたでお馴染みの教育系Youtuber葉一さんに提供したら、こんな素敵でわかりやすい動画を上げていただきました。 が、折角なので整理した情報をnoteにも記載します。 なお、今回は「アタマの働き」に関してまとめています。「カラダの働き」に関しては、別途まとめてみます。 大前提:まずは、バランスよい食事が大切!食生活は特定の食品・成

          葉一さんと学ぶ、今日からできる受験生のお子様への食事サポート方法

          2022年、ホップで希望を創り続ける

          ホップの花言葉は「希望」。 新年をお祝いするのにピッタリの花言葉です。 そんなホップの健康機能に着目したINHOP株式会社を立ち上げて、早3年。 2021年は「HOP for HOPE ホップの力を、みんなの希望に。」をミッションに掲げ、ミシュランシェフとコラボした商品を出したり、お笑い芸人とコラボしたり、Youtubeにも出演したり、と、楽しみながらも前に進めた1年でした。 また、私たちが目指していることもnoteにまとめ、多くの方にお読みいただけました。 が、まだ足

          2022年、ホップで希望を創り続ける

          2021年。INHOP3期目を振り返る

          2019年10月15日に生まれたINHOPも早3期目。 「HOP for HOPE ホップの力を、みんなの希望に」 そんな想いを胸に駆け抜けた2021年も終わります。 様々な方の力を借りながら、たくさんの希望を創り出せたINHOP株式会社の2021年を振り返りたいと思います。 1月、実店舗での販売を始めました。 ECのみだった2020年からの脱却として、b8taへの出店を始めました。はじめは有楽町で、現在は新宿マルイで継続しています。 2月、ホップソーセージ焼いてまし

          2021年。INHOP3期目を振り返る