見出し画像

【分析⑧】試合開始時間に違いはあるのか【堤雄司データ集】

こんにちは。
以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。
結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。
元のデータ集はこちらから↓

はじめに

僕はナイターの試合が好きです
高校生の頃なんかはいつも朝9時に試合開始だったり、遅くても15時試合開始だったりで暗くなってから試合をやることがありませんでした。
なので高校生の頃は野球やサッカーのように照明をつけたなかで試合をやることに憧れを持っていましたね。
今も日本選手権などで試合開始18時の文字を見ると少しワクワクします。
逆に9時や10時といった早めの時間に開始する試合は準備のための起床時間も早くなるため、嫌だなぁと思いますね。

ただ、好き嫌いと得意不得意は違いますし、開始時間に明確な差が出るのかということも気になるため、わかる範囲で調べてみました。

分析⑧:開始時間ごとの記録分布

まず試合時間ごとの記録を分布図にして出してみました。
記録は価値を均等にするため、mではなくその試合前の自己記録(PB)に対する割合を%にして表したものを使っています。
(PB60mで55m00→91.66…%)

わかっているものの中で試合開始時間が最も早かったのは8:30、最も遅かったのは18:45でした。
パッと見た感じは12時前後、だいたい11時~13時あたりの時間帯に100%超えの試合が多いように感じます。
逆に13時~16時の時間帯は100%超えの試合が少なく、90%以下の試合が多くなっている印象です。
近似曲線は朝から昼にかけて徐々に上昇し、15時にかけて下降、夕方に向けて再び上昇しています。近似曲線てなに?
以上のことから12時前後と18時前後に記録が良くなる傾向があると考えられます。
しかし、近似曲線の上弦(お昼頃)と下弦(15時頃)を比較しても約3%の差しかありません。(PB60mとして3%→1.8m)
全く差がないとは言いませんがものすごく差があるとも言えませんね。

分析⑧-1:開始時間ごとの記録

そこでもう少しざっくりした括りで開始時間ごとの記録の差を比べてみました。

午前中に開始する試合は22試合、午後に開始する試合は74試合です。
午後のグループには1試合記録なし(NM)となった試合が存在していますので、その試合は記録に含めず算出しています。

午前開始の試合の平均記録は94.88%、午後開始の試合の平均記録は95.93%でした。
午後の方が約1%上回っていますが、有意差はありませんでした
この段階では午前と午後でそんなに違いはないということですかね。
ですが分析⑧では12時前後と18時前後が記録が高く15時前後が低いと午後の中でも上下があるということなので、もう少し細かく分析してみます。

分析⑧-2:開始時間ごとの記録(詳細)

ということで午後の部分をもう少し分割し、午前からだいたい3時間ごとに区切られるようにしました。

最も試合数が多いのは12時~14時59分に試合開始するグループで44試合でした。
このグループにNMが存在していますが、先ほどと同様記録には含んでおりません。

最も平均記録が高かったのは12時~14時59分に開始するグループで96.41%、次に18時以降のグループで95.59%でした。
しかし平均記録が最も高かったグループと最も低かったグループを比較しても有意差はありませんでした
以上のことから、多少の差はあれど試合時間による明確な違いはないということでしょうね。

さいごに

今回の分析で時間帯ごとに大きな差はなく、明確に得意不得意といえる時間帯はないということがわかりました。
まあよっぽどの早朝でもなければ遅くとも試合開始の6時間前には起きるようにしてますしね…。
むしろ不得意な時間帯がなくてよかったということでしょうか。


今回のお話は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またね。

不定期で投稿したりしなかったりします。 気が向いたらまた見に来ていただけると嬉しいです。