見出し画像

自信ない人 vs 揺るがない自信がある人

「自信をつける」系の本を買い漁り、
いろいろ試したものの結局身に付かず。

結局、常に周りの目を気にして
神経をすり減らしながら過ごす人生だったけど、
深い安心感と揺るがない自信を
手に入れることができました。

僕自身は、
四柱推命や西洋占星術など
統計学を用いた個人の特性の診断でも
温和で人の目をめちゃくちゃ気にしやすい性格。

いや〜・・つらいです。

特に相手の思考や心の変化を捉えやすいので、
余計に気になってしまう...
そんな性格でした。


なので、
振り返ってみると、
特に思春期を経てからの
高校生活や、大学、社会人生活などで
いつも人の目を気にして過ごしてました。


めっちゃ生きにくかったなと思います・・・笑


しかも完璧主義なので、
何かしら結果に繋がらないと意味がないと思うし、
周りよりも優れていないといけないと思ってる。


「こうじゃないといけない」
「こんな自分ではダメだ」


で、がんじがらめになっていました。


特に、社会人になってからは
「自信と仕事」は生々しく結果に影響してきます。


新卒で入った会社で
営業をしていたぼくは、

社内や取引先の人との
コミュニケーションでも、
常に人の反応を気にしてしまっていました。


特に目上の人が苦手。

「あれ、今の失礼だったかな・・」
「なんか機嫌悪そうだな・・」

みたいなことをいちいち気にして、


取引先でも、
何か肩書きがある人や
優秀そうな人からは、
薄っぺらい自分を見透かされているような気がする。


自信がないから、
言いたいことも言い切れない。


できないことも、
ついつい無理して検討するフリをする。


そうやって、
無駄に仕事とストレスを
増やしていく日々・・・

地獄ですよね。(笑)


仕事の合間に
カフェで一服して、
色々と自信を身につける方法や
マインド系の情報をインプットしているときに
安らぎを感じていました。


一方で、社内には
異常に自分に自信がある先輩もいました。

セルフイメージがめちゃくちゃ高い。

「一体、どうやったら
そんなに自分のことを優先できるのか?」

というほど、突き抜けて自信満々。

ちょっと自己中心すぎる領域なので
行きすぎてましたが(笑)、

ただ、仕事では結果を出す。


そこから気になり始めて、
大量に「自信を見につける方法」系の本を
読み漁るようになりました。


とはいえ、
ロジックはわかっても、
実際の自分は何も変わらない・・・


そんな中で、
「ほめ日記」という
毎日自分を褒めるワークに出会い、実践。


「今日も朝起きてえらい」
「今日も仕事してえらい」
「今日も歯磨きしてえらい」

と、そんなところから
自分を褒めるワークを
毎日寝る前に実施してました。


最初はむず痒くて仕方なかったですが、
やっているうちに、
だんだん自分を肯定できるように。


これ、自信があったり
うまくいっているひとは、
本当に自然にやってたりするんですよね。


思えば、
自信満々な先輩も
自分を否定するという概念が
この人の頭の中にはないのでは・・という様子でした。


そうしているうちに、
自分のセルフイメージも変わってきて、
いわゆる「自己肯定感」は上がってきました。


実際、自信もついてきました。
そこから、仕事でも成果が上がるように。
現実面でも変化は生まれてきた感じです。

ただ、この時に身についたものは
かりそめの自信でしかなかった。

セルフイメージが上がってきたぼくは、
もっと理想を実現していきたい!
経済的にも時間的にも自由が欲しい!と思い、
自分でビジネスをする選択を考え始めました。

そうやって、独学でいろいろチャレンジしようとして
早3年が過ぎました。


ブログのアフィリエイトにもチャレンジしたんですけど、
結局うまくは行かず、
稼げた金額は63円。


そこから始めて起業塾に入り、
なんとか必死に新しいチャレンジを進めて、
数万円〜数十万円を稼げるように。


ただ、この時も自分に「自信がない状態」で
ずっと走っていました。


なので、本当にやりたいことも定まらないし、
そもそも行動スピードがめちゃくちゃ遅い。


自信が持てないので、
1つ1つの行動も遅くなるし、
大きなチャレンジがなかなかできない状況でした。

いちいち、

「失敗したらいやだなぁ」
「他の誰かと比較したら、自分なんてまだまだ」
「もっとすごい人がいるし・・」

そんな感じで、
できない&やらない言い訳がたくさん出てくる。


そうやって
ずっと停滞していた中で、


人を根本から変容する方法に出会うことになりました。


金額が100万円を超えるコーチングの講座だったのですが、
そこで、人の変容や豊かな人生の実現について
本当に深く学ぶことに。


なにより、
その内容をもとに、
自分自身が大きく変化することができました。


何をやったのかというと、
「自分を制限する価値観(マインド)を書き換える」
ということ。


人は、

・相手の期待に応えないといけない
・周りより優れていないといけない
・結果を出さないといけない
・相手の期待に応えないといけない
・苦労しないといけない
・努力しないといけない
・周りに合わせないといけない
・お金を稼ごうとしてはいけない
・完璧じゃないといけない
・ミスや失敗をしてはいけない
・時間を無駄にしてはいけない
・人に負けてはいけない


など、
たくさん思い込みを持っています。

そして、
人の根本欲求である

愛されたい・愛したい・成長したい

という欲求と
深く結びついています。

つまり例えば、

「結果を出さなかったら愛されない」
「結果を出さなかったら愛せない」
「結果を出さなかったら成長できない」

と思ってるわけです。

その対象は、家族が9割。

2021年の9月時点では
ぼくはまだまだもやもやしていたわけですが、

この価値観の書き換えを行うことで、
11月には売上が100万円を超えていました。


ぼくがコーチングを提供したクライアントさんも
たくさん内面と現実の変化が起こりました。


気づけば、
ぼくは「揺るぎない自信」を
身につけることができていました。

そう、自信とは、
このような自分の思い込みを変えて

100%愛される
100%愛せる
100%成長できる

と思えるようになること。
そうやって定義づけすることができます。

100%愛されると思ってるから、
本当の意味でどんなチャレンジもしていける。


100%愛せると思っているから、
自信を持って進んでいける。

100%成長できると思ってるから、
自分の可能性を信じて突き進むことができる。


この中で特に大事なのは、
愛されたい欲求。


なので、
自分のなかの

「〇〇じゃないといけない」

という思い込みをどんどん書き換えていくことで、

〇〇じゃないと愛されない
という、

「こうあるべき」という思い込みがどんどんなくなっていきます。


わかりやすくシンプルにいうと、
〇〇じゃダメ→〇〇でいい

というふうに、
自分に対する許可がどんどん降りて

自己受容がどんどん高まっていくので、
本当の意味での自信が身についてきます。


こうやって、
自分の思い込みを
再現性のある特殊な方法で
プラスに書き換えていくことで、

本当の意味での自信を
手に入れることができるようになりました。


そこからは、
自分の望みがちゃんと出てくるようになって、
しっかり自分のゴールを達成しながら
どんどん現実を変えていけるように。


世の中には、
潜在意識へのアプローチで
人を一瞬で変える方法もあったりしますが、
ほとんどが結局もとに戻ります。


その理由は、
ちゃんと根本原因に辿り着けていなかったり
言語化がしっかりできていなかったり
プロセスが甘いから。


そして、そこに「学び」がないから、
結局何度も同じ体験をすることになるわけですね。


なので、内面がちょっと変わっただけで
なかなか現実の成果につながらない人が多いわけです。
というか、同じこと繰り返すことになる。


しっかりと学びも完了させながら
自分を根本変容させていくことで、
二度と戻らない形で、
どんどん前に進んで成長することができる。


そんな再現性のあるアプローチを学ぶことができて、
自分自身も想像以上のスピードで進み、
クライアントさんもどんどん成果を出してくれています。


いま、根本から変容するための方法を
短くサクサク見れる動画にまとめています。

こちらから見れるようになるので、
公式LINEに登録しておいていただければと思います^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?