Yuina Kitazawa

パーソナルトレーナー/ 現役看護師/ 食事コーチ/ メンタルコーチ 生理学や栄養学、…

Yuina Kitazawa

パーソナルトレーナー/ 現役看護師/ 食事コーチ/ メンタルコーチ 生理学や栄養学、心理学などの発信を行っています

最近の記事

カリキュラム⑥セルフメンタルケア

こんにちは、YUINAです! ここまでのカリキュラムで体のことはもうバッチリ学習できたのではないでしょうか? なので、次は心の話です。 ボディビルの大会前はピリピリする、イライラするなどよく聞いたことがありますし、自分でも減量をしていてそのような状況に陥った経験がある人もいるのではないでしょうか? 私も減量やPMSや夜勤など・・・ やっぱり刺激や疲労が重なるとストレス溜め込み人間になってしまいます・・泣 病院で働いていて思ったのは 「体の病気より心の病気の方が厄介」

有料
400
    • カリキュラム⑤月経

      こんにちは!YUINAです! お待たせしました、私のことを知ってくださってる方からすれば一番待っていました!な記事ですね笑 これは全女性に読んでいただきたい。 女性だけじゃなくて、男性トレーナーや、パートナーのことを理解したいという『できる彼氏』にもおすすめです笑 この記事では下記の項目が学習できます ・周期 ・PMS ・女性の三主徴 ・月経と栄養 毎月ある生理のこと、正しく理解していますか? 12歳から50歳まであるとしたら人生で456回も訪れる出来事なんですか

      有料
      400
      • カリキュラム④バイタルサイン・肝機能・腎機能・アスリート正常値

        こんにちは!YUINAです! 今回は少しレベルの高い医療的な知識になります。 トレーニングを継続しているのに健康診断で異常値が出た! そんな経験はありませんか? それ、実はあなたにとっては正常値かもしれません。 まだかろうじて異常値が出ていない人も・・・ なんでトレーニングをしていると一般の人と異なってくるのかわかると、トレーニングの質や食事の見直しのきっかけにもなりますよ! こちらの記事では下記の学習ができます。 ・血圧 ・心拍数 ・アスリート正常値 ・肝機能

        有料
        400
        • カリキュラム③ボディメイク食

          こんにちはYUINAです! 前回のカリキュラムでいかに代謝がダイエットに大切かわかってきましたね。 三大栄養素と代謝について理解できたと思うので、次はボディメイクをする時にはどんな食事をとるのが良いのかの学習をしましょう。 こちらの記事で学習できるのは下記の項目です。 ・自分にベストな食事のタイミング ・分食の必要性 ・チートの必要性 ・ハイカーボの必要性 上記を把握してエネルギーの摂取をより効果的にして、 「痩せ体質」を目指しましょう! (スライド28枚

          有料
          400

        カリキュラム⑥セルフメンタルケア

          カリキュラム②エネルギー利用の基礎

          YUINAです! 前回の記事で三大栄養素の必要性はバッチリ覚えましたか? 次は少し応用した内容になります。 ダイエットをしてリバウンドをしないために最も大事なことはなんだと思いますか? それは「代謝」です。 何もしなくても燃えるエネルギー、 食事で燃えるエネルギー、 運動で燃えるエネルギーなどさまざまな種類のエネルギーがあります。 リバウンド防止に大切なのは 「代謝を高く保っておくこと」です。 このカリキュラムを学習してリバウンドしないためにもダイエット方法を見直してみま

          有料
          400

          カリキュラム②エネルギー利用の基礎

          カリキュラム①エネルギー利用の基礎

          YUINAです! こちらの記事の学習項目は三大栄養素についてです 体を引き締めたい! そんな時どうしていますか? 糖質をカットする、脂質をカットする・・・ 様々な方法があると思います。 栄養バランスを見直すことは大切ですが過剰に「カット」してしまうと、様々な弊害を生じます。 なぜ「カット」ではなく「制限」することが大切なのか、 ダイエット情報で害とされているものが欠乏するとどのような健康被害を生じるのか、 それぞれの栄養素が果たす役割を理解してバランスの良い食事、食材の

          有料
          400

          カリキュラム①エネルギー利用の基礎

          自己紹介

          Yuinaです!!note始めてみました!! noteでは主に学習コンテンツ(カリキュラム)の配信を行なって行こうと思います! いずれはメンバーシップ制にアップデートしてダイエットやフィットネス系の豆知識なども配信していきたいと思っています。 カリキュラムは「自分で自分を管理できるようになる」ことが目的です 食事コーチングを受けても自分で管理できるようにならなきゃリバウンドしちゃいますからね では、一緒にボディメイクを学びましょう! 私についてもっとよく知りたい!とい