見出し画像

こんにちは。小野由衣子です。


最近はSDGsや、エシカル、サスティナブルという言葉をよく聞きます。
私自身もselect shopをopenするにあたって、理念を考えたり商材を選ぶ時に意識するようになりました。
勉強すればするほどもっと自分が出来ることあるかな?って思うようになりましたし、自分の選択が大切な人や地球環境を維持する為に少しでもお役に立ててるなら、少し高価であっても“エシカル消費” をするように心がけています。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されていて、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。


SDGsの17の大きな目標の中身を見てみましょう。

1、貧困をなくす (No Poverty)
2、飢餓をゼロに (Zero Hunger)
3、人々に保健と福祉を (Good Health and Well-Being)
4、質の高い教育をみんなに (Quality Education)
5、ジェンダー平等を実現しよう (Gender Equality)
6、安全な水とトイレを世界中に (Clean Water and Sanitation)

この6つの目標を見ていると、貧困や飢餓、健康や教育、さらには安全な水など開発途上国に対する支援に見えます。

しかし、実際には、日本の子供の6人から7人に1人が貧困だと言われていたり、ジェンダー平等に関しても2020年の12月に世界経済フォーラムで発表された数字によると153ヵ国のうち121位と、とても低い数字になっていて、これらの目標は先進国である日本国内でも当てはまることだと言えます。


では次の7〜12を見てみましょう。

7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに (Affordable and Clean Energy)
8、働きがいも経済成長も (Decent Work and Economic Growth)
9、産業と技術革新の基盤をつくろう (Industry, Innovation and Infrastructure)
10、人や国の不平等をなくそう (Reduced Inequalities)
11、住み続けられるまちづくりを (Sustainable Cities and Communities)
12、つくる責任つかう責任 (Responsible Consumption and Production)

この辺りになると、エネルギーの話、働きがいや経済成長の話も出てくれば、まちづくりの話まで出てきます。これらは先進国である日本も密接に関係する目標です。


さらに、13〜17を見てみましょう。

13、気候変動に具体的な対策を (Climate Action)
14、海の豊かさを守ろう (Life Below Water)
15、陸の豊かさも守ろう (Life on Land)
16、平和と公正をすべての人に (Peace, Justice and Strong Institutions)
17、パートナーシップで目標を達成しよう (Partnership)

ここの辺りまで来ると、気候変動の話、海の話や陸の話まで出てくるので、開発途上国や先進国だけの話ではなく、もっと包括的な話になってきます。

SDGsが世界でこれだけの広がりをみせているのは、開発途上国だけでなく先進国も、働きがいや経済成長までも踏まえたものだからと言えるでしょう。


SDGsの17の目標

1、貧困をなくす (No Poverty)
2、飢餓をゼロに (Zero Hunger)
3、人々に保健と福祉を (Good Health and Well-Being)
4、質の高い教育をみんなに (Quality Education)
5、ジェンダー平等を実現しよう (Gender Equality)
6、安全な水とトイレを世界中に (Clean Water and Sanitation)
7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに (Affordable and Clean Energy)
8、働きがいも経済成長も (Decent Work and Economic Growth)
9、産業と技術革新の基盤をつくろう (Industry, Innovation and Infrastructure)
10、人や国の不平等をなくそう (Reduced Inequalities)
11、住み続けられるまちづくりを (Sustainable Cities and Communities)
12、つくる責任つかう責任 (Responsible Consumption and Production)
13、気候変動に具体的な対策を (Climate Action)
14、海の豊かさを守ろう (Life Below Water)
15、陸の豊かさも守ろう (Life on Land)
16、平和と公正をすべての人に (Peace, Justice and Strong Institutions)
17、パートナーシップで目標を達成しよう (Partnership)

(参考資料:https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/)


“1人の100歩より、100人の1歩”


私も、自分のshopやチームビルディングを通して、SDGsの目標達成に貢献していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?