見出し画像

他人のことばっか考えちゃう時に。



人がどう思うかを気にしてネガティブモードになったり落ち込んだり、人の気持ちがわからず勝手に悩んだり疑心暗鬼になったり、他人の目が気になって自分のやりたいことを思いっきり出来なかったり…


画像2


自分で自分を辛い思いにさせていることない?
我慢させていることない?


でもね、私たちは”人の気持ち”なんてどーやってもわからない。


多分こう思ってるんだろうな~って思ってることも大体間違いだし、他人を理解することなんか1000%無理。全てがただの勘違い。人の気持ちを確かめようと行動するのだって、無駄無駄無駄、無駄の極み。


他人の考えてることなんか、一生わっかんないよ?


だから他人を理解をしようとなんて1ミリも思う必要は無いし、そんなことにエネルギー使うのは自分が”消耗”するだけ。

いつだって他人と向き合うより、自分と向き合うことに集中していればいいのに。


私自身、基本的には人のこと考える時間が少ない人間だけど笑、

他人の気持ちを確かめようとしたり、どう思っているかを考えちゃうときももちろんあって、そういう時ほどネガティブモードになってはほんと疲れてしんどいし、

人がどう思うか気にして自分を出せない時ってすごくもやもやして全然楽しくないし嫌な現実ばっかりが起きる。



でもでも、かと言って全部が勘違いだとしても人の気持ちをついつい考えちゃうときってあると思う。



だ っ た ら さ !



どうせなら

” 幸 せ に な る 勘 違 い ”

をしようよ。


画像2


ちょっとでもニヤつくような、楽しくなるような、ワクワクするような、安心できちゃうようなこと。


「もしかしたらあの人、顔には出さないだけで楽しんでるのかもしれない♡」
「もしかしたらあの人、私のことが好きなのかもしれない♡」
「もしかしたらノリでやってくれるかもしれない♡」
「もしかしたら私の話を皆が待っているのかもしれない♡」
「こんなことしたら、もしかしたらすごい褒められちゃうかもしれない♡」
「これやったら、もしかしたら皆笑って喜んでくれるかもしれない♡」


もしかしたら…ぐふふ♡
となるような、自分に都合のいい解釈をたくさんピックアップ。


で、例え現実的に違ったとしても落ち込む必要はない!


いいエネルギーを放ったことで、嬉しくなる現実は飛び火してどっかしらに現れてくるもんだから♡


画像3


ちなみに昔、勤めていた会社の社長に意見した時(半分キレてたけど)

最初は新入社員の分際でこんなこと言ったらクビになるかなって思ったけど、でもそれでもいいや、もしかしたらそうはならないかもだし♩

って切り替えて自分の意見をぶちまけたことがあった。


でもね、そしたらあっさり解決して拍子抜け。笑

むしろ、ちゃんと意見してくれてありがとう、すごいよって褒められたんだよね。


思ったことってそうそう起きなくて、自分に都合よくエネルギーを整えさえすれば、世界は優しいって思えるような現実に遭遇する。


自分の頭ん中を優しくした分、嬉しい世界が構築される♡

これがこの世の法則。





もういっちょ。




必要以上に人の心配をしたり、人のやることが気になったり、他人のご機嫌取りしたり、他人の意見に落ち込んでしまったり…と、人のことばっか考えて楽しくないモードになっちゃうときって

自分の世界の舵取りを他人に奪われ支配され、”自分”が置き去りになってしまっている状態。


誰もが自分が主役で自分がプログラマーな人生のはずなのに、一体誰を生きようとしているの?って話。


画像4


こんなんじゃ自分の力を見失ってしまうのは当然で

これがエスカレートすれば他人との比較競争で苦しんだり、他人へのお節介、自己卑下、嫉妬や妬み、他人を自分の思い通りに支配しようとしたり…

自分の輝きをどんどん失っていって、負のスパイラルに陥ってしまうことも少なくない。


考えただけでも息が苦しくなってくるー…




そんな時こそ!

自 分 を 持 ち 上 げ ろ ★


画像5


「人の心配してる私、めっちゃ優しいわ~」
「人のことばっかり考えちゃって、なんて私健気なんだろう!」
「人の意見を聞ける私って天才じゃん!」
「人のことよく見てる私ってすごくない?才能じゃん」
「人に左右されちゃう私、かわいくない?」


別に他人軸になったっていい。

ただ、最終的には自分にフォーカスして気持ちがちょっとでも上がるような、ホッとするようなマインドにシフトしていくと

自分にパワーが戻ってくる。


これぞ一瞬で自分軸に戻る方法♡



自分には激甘で、優しく都合よく。

自分を生きるって、そういうこと。


最後まで読んでくれてありがとう𓄰𓃻˖꙳ アーティスト活動費や星と心の研究費に充てさせていただきます𓂃🙌𓈒𓏸