見出し画像

Everydayマドロミを目指して𓆡




先日の意識場の違いの話。


この中で言っていた、2018年シンデレラプロジェクトでのハピちゃん宇宙講義の話を久しぶりに聞いてみた!

(ちなみにそーいえば、こん時のシンデレラプロジェクトはオーディションに受からなかったから拗ねて見に行かなかったこと思い出した🤫笑)


  • 内向きと外向き

  • 「私を見て!」の外向き意識は前にせり出してくるから威圧感あったり、人が嫌悪感抱きやすい

  • 内側に入る=ゾーンに入る

  • 自分の本当の意識は”自分の斜め上後方から引きで捉えてる場所にいる”😑

  • お釈迦様のように半目で引いて見ているまどろんだ状態。現実も意識もぼやーっとしてる😶‍🌫️(スピリット次元に突入してる)

  • まどろみ状態✖️丹田に力を入れる=内向き状態で存在感が出る🕺🕺🕺˖꙳

  • まどろみ意識の状態で望みの種をまく🫧そして丹田に力入れて今に戻れば現実化の始まり‼️𓆸

  • 「自分はソースである」ことをハピちゃんは毎瞬たりとも忘れていない!!

  • パフォーマンスには4パターンあり!❸と❹を意識的にコントロールしながらやってくとちょーど良い🤍


𓊆💃パフォーマンス4パターン🕺𓊇

❶外側の反応を気にしたパフォーマンス
大丈夫かなぁ?出来るかな?ってエネルギーで弱々しい𓇢
❷承認欲求が強く出ちゃうパフォーマンス
自分で自分のことを認められていない。ほら上手いだろ!聞けよ!気が散ってガチャガチャしてるように見えてしまう𖤛𖤛𖤛
❸内向きで少々外のパフォーマンス
自分で自分を認められた状態で、これいいっしょ!ってちょっとしたPRが出ちゃう感じ𓆸𓈒𓏸
❹完全に内を向いたパフォーマンス
まどろみの中でのパフォーマンスはとてもアーティスティック!常軌を逸してるようにも見える𓂀



仁さんの前者・後者論も懐かしみ。

私は圧倒的に後者なもんで笑、人に気使えないし他人に意識が向きにくいし、ボーッとするのは得意やから無意識にまどろんでたんかなー?とも思ったりする。


でも毎瞬毎瞬って、“常に”その状態には入れてない。

自分という人生の映画を見てる感覚ってのもよくわかるし、「今わたしゾーンに入ってんな!」と思う瞬間もあるけど、結局たまーにしか感じられてなかった。


今までは特別な時しかゾーンに入れた気がしなかったけど、エブリデイまどろみ😑で過ごしていくよう特訓や‼️



そんなわけで。

毎日朝と夜にHTLの瞑想YouTubeを聞くのに加えて、お馴染みのエイブラハム動画も入れてみようかなーと思い始めましてん😍😍

忘れることを忘れないために、ね!





ち な み に ! !

早速、まどろみ状態になろうと、まずは自分の入りやすい方法をと思って歌ったり、頭に浮かんでくる言葉をノートにつらつら書いて涙が出てきたりしていたら𓃈

ちょーーーどPCで適当に流してたYouTubeでスパークルが流れててきて、、、

まどろみの中で 生温いコーラに
ここでないどっかを夢見たよ
RADWIMPS スパークル


って流れてきてビビったよね😳𐤔

うおおおおおおお!!まどろみキテる!!って🤩🤩🤩笑




私の大好き映画No.1の『君の名は。』

最近みてなかったし、また観ようかなって思った𓂃



これは、全てを思い出す、宇宙理論の教科書のような映画でもあるから。



YUIKA


最後まで読んでくれてありがとう𓄰𓃻˖꙳ アーティスト活動費や星と心の研究費に充てさせていただきます𓂃🙌𓈒𓏸