見出し画像

山奥の温泉 soak in nature!

ついに、行ってきました〜 Skookumchuck hotspring!
最後に行ったのは息子が生まれる前だから、実に6年ぶり!

ペンバートンをこえて、リルエットレイクからダート道をゴトゴトと約45km走った先に、ひっそりとたたずむ山奥の温泉&キャンプ場。
秘湯と呼ぶにはワイルドだけれど、そこがなんともカナダらしい。

キャンプ+温泉の醍醐味

おひさまが西に傾きかけた頃、火を焚く。
息子は火じくり棒で 、火をつついたり薪を入れたり。
ご飯を食べるのも忘れちゃうくらい没頭。

画像1

もう季節は秋。
昼間は日差しが熱くてまぶしい。
それでも日陰に入ると上着を羽織りたくなるようなそんな温度。
朝と夜はもうフリースと靴下が手放せない。

画像2

そんな夜や朝、寒さで縮こまった体を、お湯でほぐせる幸せ。
この温泉は、源泉掛け流しなので、効能もある。

星が瞬くころには、もう寒くて外にいられない。。
最近、オーロラがよく出てるらしい。
この数日、連続で緑のカーテンが空一面に現れたそうで。
夜中に起きて空を見ようかなと思ったものの、寝袋にくるまると睡魔が一瞬のうちに襲ってくる。

思いがけないハプニングが贅沢な時間に

翌日、帰路についた。
工事中のダート道。
10分遅れただけでロードクローズにひっかかり
何にもないところで4時間待たなければならないことに!

はじめの1時間は、悔しいし放心状態。
その後、こんな深い森でゆっくりできるなんて贅沢だなと思い直す。
少し移動した先で見つけた贅沢スポット。
コーヒーがことさらに美味しい。

流木で船をつくって出航させた。
手足を使って斜面や岩場を飛び回り
そこらへんにあるもので遊ぶ子供達。
泥と鼻水が混じってぐちゃぐちゃの顔が、
いつもより生き生きとしていることに気づく。

画像3

そんなことしていたら、2時間経った時点で道路が開いた。
土曜日だったから、工事が半日だけだったようだ。

物事が予定通りに進まないとイライラしてしまうこともあるけど
予定通りに進まない良さを再確認できた。
まあ、どうにかなるし!
そんな時間をギフトだと捉えれば、とてもありがたくてラッキーなこと。

しかし、森の精気が凄かった。
体もそうだけど、気持ちいい方向に思考が働く。
特に、ペンビーから北方面の森は神聖で大好きです。


晩夏から秋にかけてSkookumchuck hotspringおすすめです。
(2020年9月現在、コロナウイルスの影響で閉鎖しています)
パンクしてる車を何台もみました。
スペアタイヤはお忘れなく!

*2014年の記事より*2020年現在は閉鎖しています。ここはファーストネーションの管轄になるのでリモートエリアにある小さなコミュニティーを守るためにも正式に再開されるまで足を運ぶのは控えましょう。詳しくはこちらのサイトを。

最後まで読んでくれてありがとうございました!また目に止まったら読みにきてくださいね♪フォローやスキは励みになります!