見出し画像

サンタクロースのプレゼント〜サンタは欲しいものをくれる人?〜

まもなくクリスマスです。
街も住宅街もクリスマス一色。

この時期、Squamishの郵便局には”サンタクロース行きのポスト”が設置されていて、出した手紙にちゃんとお返事がくるのです。

うちの子供達も、サンタさんにお手紙かこう!と大張り切り。
サンタさんに伝わるように、欲しい物を絵付きで詳しく書いてルンルン気分で投函します。

サンタクロースは欲しいものをくれる人?

でもね、サンタさんって欲しい物をくれる人なのかな?
わざわざトナカイにのって、モールで売ってるおもちゃをくれる?
望めば欲しい物をもらえるっていうのは誕生日でいいんじゃないかな?

って疑問がわいてきてしまって。

本来のサンタクロースとは

こちらの古いしきたりでは、サンタクロースは小人達と一緒に、世界中の子供達のために、とんかんとんかんおもちゃを作り、クリスマスの夜にキャンディーやチョコレートと一緒におもちゃを届けてくれることになっています。

サンタからのプレゼントは、ぬいぐるみや小人が作ったシンプルなおもちゃや編み物などの素朴な物。

現代で、そういう素朴な物を贈り続けるのは、確かに無理があるかなと思うけれど、かといって、それなりの物をあげても、喜びはひとときで、数ヶ月すれば忘れてしまいます。

自分の記憶を振り返ってみても、”サンタクロースが来た!”という喜びは覚えているけれど、何をもらったかは全く覚えていません。

サンタクロースの不平等

なんかの記事で読んだけれど、サンタクロースがXboxを届けてくれた一方で
ミトンとニット帽しかもらえなかった子供が同じクラスにいて、子供がサンタクロースの不平等さを嘆いているそう。

どっちの子供もギフトを楽しみに、いい子にしているだろうに、どうやって埋めたらいいんだろう、この心の溝。
私にはいい言葉がみつかりません。

去年までは、うちの子供達もサンタクロースのギフトが素朴なものでも、すんなり受け入れていたんだけど、今年は少し不安そう。

夫婦で話した結果

欲しいものが届かなかったら落胆するのは目に見えてるけれど、素朴路線でいこうということになりました。
サンタさんは、その子にあったものを贈ってくれる人でいてもらおう。
欲しい”物”は、親ができるときに、よいと思えるタイミングで贈ってあげたらいいのかなと。

本来、サンタクロースのギフトとは、魔法にかかったような素敵なひととき。

さて、どうやったら、今年も魔法をかけてあげれるか。
サンタさんからのお手紙を工夫してみるか。

子供がいつか振り返ったときに、魔法にかかっていた自分を、愛おしく思ってくれたらいいな。

*2014年の記事より*
クリスマスの贈り物合戦は、ここ数年でまたヒートアップしてきているように思います。なんでもアマゾンで買える今、素朴な贈り物を「わあ嬉しい!」と思えるような世の中で無くなってきている気もします。
でも、小さいお子さんはまだまだ魔法がかかる年頃。
ぜひサンタクロースにしかできな魔法をかけてあげてくださいね。

最後まで読んでくれてありがとうございました!また目に止まったら読みにきてくださいね♪フォローやスキは励みになります!