見出し画像

具体的な数値目標を立てること

ここ数ヶ月、具体的な数値目標を立てて、その数値にコミットすることにハマっている。
といっても、今回は仕事ではなく、個人で完結すること。現在取り組んでいるのは、ランニング、体重管理、英語の3つ。(もちろん、仕事では具体的な数値目標を立ててのコミットは当たり前のようにやっている。)

①ランニング・・・毎月100kmを走ること(毎月:走行量と時間を管理)
②体重管理・・・・7/18までに7kg減らすこと(約2ヶ月間:食事と運動を管理)
③英語・・・・・・8月末までにIELTSのスコアを0.5上げること(約2ヶ月間:勉強量と時間を管理)

どの目標についても達成に向けて、一ヶ月/一週間/一日の単位でやるべきことを分解して、行動計画を立てている。そうなると、今日一日でやるべきことがクリアになって、迷いなく行動できていると思う。(以前は漠然と行動していたなぁと。)

目標を立てている中で大事だなと思うことは以下のこと。

●無理のない数値であること
→少し頑張れば達成できそうな目標であることが大事。それは容易に達成できるものでは物足りず、頑張っても達成できそうにないものでは諦めてしまう。自分にとって適度な目標の設定が必要。ありたい願望だけでなくて、現実的にできることをかなり考えた上で設定するようにしている。

●ギチギチに予定を詰め込まないこと(余裕を持つこと)
→裏を返せば、修正可能なスケジュールにすることでしょうか。余裕のないスケジュールは、ひとたび予定通りにいかないと修正ができなくなる。適度に余裕を持つことが大事。体調が悪いときもあるし、気分が乗らずに思い通り進まないこともある。(サボってしまうこともある...) そんな時でもリカバリーできることは、モチベーションの維持としても大事。

そして期限間近になると、目標を達成できるかどうか、そのための行動を取れるかどうかをかなり意識していることに気づく。現状どこまで達成していて、あとどれくらいのリソース(時間と労力)を投入すれば達成できるのか、仕事との調整はできるのか等、かなり意識しながら過ごしている。(全てはアプリで管理して数値化している。)

誰かのためでなく、自分のためだけの目標だけど、自分で決めた約束を守り、目標を達成することでの達成感はとても気持ちいい。そして、自分への自信も生まれる。とにかく決めたことをやり切ること、その積み重ねが本当に大事だなと思いながら、日々過ごしています。

そして、①ランニングについては、6月に100km/月を達成するまであと15km。あと3日で15km。1日5km走れば達成する。十分に達成できる。達成する道筋がみえているだけに、あと3日間、体調を整えて大事に過ごしていきたいと思います。(雨よ降らないで!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?