見出し画像

どう単位を取ったか?【入門線型代数('19) - 放送大学】

掲題のクエスチョンに対する意見

入学前に、範囲内の演習を1周することが有効。
例えば、23年4月から受講を考えている人は、入学前の2月〜3月は予習に使えるといいかもしれない。

以降は、「単位を取りたかった理由」「授業をマスターするために大事にしていた心得」「勉強方法」「結果」「振り返り」「2023年春セメスターの目標」「ネクストアクション」を書き下した。
受講を検討している方の参考になれば嬉しい。


単位を取りたかった理由

  • 修士課程に応募するときのアピールとして活用するため。

  • 過去に線形代数*の授業を受講したことがなかったため。

(*・・・放送大学では線”型”代数と表記する。)

授業をマスターするために大事にしていた心得

  1. 早めに15回分の範囲を一周する。

  2. わかる問題はスキップし、わからない問題にフォーカスする。

勉強方法

  1. 入学前:シラバスの範囲で、チャート式(演習本)を解く。

  2. 入学後:中間テストや課題型問題を解いて、わからないところは放送大学やヨビノリ動画を見る。

  3. テスト直前:過去問を説明できるように何度も解く。

結果

○A(90点〜100点)

振り返り

やってよかった点

入学前の予習。
入学前の予習によって理解が深まっていたため、同時期に履修していた「入門微分積分('22)」に多くの時間を投下できた。

改善したい点

教科書の演習問題をしなかった。
今回の講義は満点だったからよかったが、線型代数学('17)になると通用しないかもしれない。

2023年春セメスターの目標

2023年7月に線型代数を取る。

ネクストアクション

2022年秋セメスター同様、解析入門(入門微分積分の応用クラス)に使えるように、入学前の予習スケジュールを作る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?