見出し画像

なぜ、いつも時間がないと思うのか?

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

「忙しくていつも時間がない」
「読書や運動なんてやってる暇がない」

という事、よくありませんか?

今回は、こちら↓の記事内容を要約および解釈を加えて、学びとして紹介させていただきます。(いつもありがとうございます🙇‍♂️)

※こちらでは4つ紹介されていますが、本記事ではそのうち3つを取り上げてみました。

1.準備不足

時間が足りないと思う原因のひとつは、準備不足

TVでおなじみの林修先生によると、国語のセンター試験では時間制限がかなり厳しい。でも、それは前もって分かっていることなので、時間内に解けるようにしておく訓練が必要です。それでも足りないと感じるのは、準備不足とのこと。

対策:しっかりと段取りしておくことが重要
✔ ゴールをイメージする
✔ 工程、スケジュールの管理
✔ トラブルが起きた時はどうするか
など入念な段取りを決めておくことが、準備不足への対策となる

確かに準備不足だなって思う事は多々あります。

どれだけ準備しても足りないと思うことも多いですが、あの時もっとやっていればという後悔だけは、しないようにしたいですね。

2.トンネリングが起きている

トンネリングが起きているせいで、時間がないと感じる。

トンネリングとは
何かに集中しすぎて、他のことに意識が回らなくなる状態を指す用語

だそうです。

視野が狭くなっているわけですね。そうすると、本来のゴールとは違ったところにいることも。文章を書くことに集中しすぎていると、内容が本題がずれるなどもその例です。

対策:立ち止まる時間をもつ
一度、立ち止まる時間をもって視野を広げ、俯瞰的にみた方が結果的に効率が良くなる。一見、余計に時間がかかるように思えるが、一度立ち止まってみるのが大事。

ふと立ち止まって、やっていることの全体を見てみる事も必要ですね。

3.完璧主義になりすぎている

「ここが気になる」の繰り返しでは、時間がいくらあっても足りない。

いくら頑張っていても、終わりが見えないと思うことありますね。

このような場合は、完璧主義に陥っている可能性があります。「こうしたら、完璧」という幻想が見えているそうです。

対策:やるべきことを細分化して取捨選択する
やるべきことを細分化すると、必要のないことも出てくる。そうやって、必要なのか不要なのかを判断して、不要なものは手放す。

あるところで、線引きして「見切り」をつけるのも必要ですね。

最後に

いかかでしたか?

私は、トンネリングと完璧主義が印象に残りました。

✔ 何かあると、ずっとやりつづけてしまう
✔ 気になるところがあるので、もっとよくしよう

と、こだわりすぎることがあります。
この点には注意しなければなと思いました。

今回も良い学びとなりました。

何か少しでも参考になれば、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?