見出し画像

外務省のホームページで海外旅行先を選んでいたら怖すぎた。

年末の海外旅行先を探すにあたって、いつも重視するサイトがある。それは外務省が運営する「海外安全ホームページ」だ。


世界の治安状況などの情報を細かく把握することができる。毎回これを参照にしていて思うことが、本当に地球は危険地帯だらけだということだ。

地図の色が付いている国をザーッと見ていると下記のような文言を多々見かける。

部族間衝突による治安悪化…

海賊による身代金目的の外国人誘拐が多発…

様々な武装集団が活動…ISILによるテロが継続して発生

国軍と国軍に反対する反政府勢力との衝突が断続的に勃発…

戦争による砲撃等の被害が多発…

長引く政情不安に加え、ギャングによる暴力行為や攻撃が頻発…

経済情勢の悪化によるデモ活動やインフラの機能不全…

分離独立を主張する過激派や少数民族の権利保護を唱える過激派が複数活動…

貧困による武装グループの抗争が激化…

日本国内では全く縁のないような出来事やフレーズが次から次へと飛び出してくる。これを見るといかに日本が平和であるかが実感できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?