見出し画像

ChatGPT時代におけるWebライターの未来を考える

ChatGPTはWebライターの脅威なのか?

ChatGPTをはじめ、生成AIの急速な進歩によって、Web上で公開する記事の作成に生成AIを採り入れる企業が増えています。ChatGPTなどの生成AIを「仕事を奪う脅威」と感じていらっしゃるWebライターの方は、少なくないように思います。

ただ、ChatGPTのような生成AIが発展しても、Webライターの需要は決してなくならないように思うのです。

GoogleはWebコンテンツに何を求めているのか?

Web業界における記事の価値は、Googleからの評価によって決まるといっても過言ではありません。

Googleの基本的なビジネスモデルは、より多くのユーザーにGoogleサービスを利用させて、広告収入を上げることにあります。世の中の多数の人が「Googleの提供する情報には価値がある」と感じるからこそ、Googleのビジネスは成り立ちます。

Google検索におけるコンテンツへの評価基準は流動的ですが、「世の中の人がGoogleで検索してみてよかったと思えるように」という根本的な発想は、今後も不動であろうと思います。

GoogleはChatGPTの生成コンテンツを求めてはいない

Googleのビジネスモデルを考えれば、ChatGPTの生成コンテンツを高評価することは得策ではないはずです。なぜなら、ChatGPTの生成コンテンツから得られる情報をどれほど収集しても、ChatGPTと差別化を図ることは不可能だからです。

「世の中の人がGoogleで検索してみてよかったと思えるように」を実現するためには、「ChatGPTよりもGoogle検索のほうが有益な情報が得られる」と世の中から評価されることが重要です。

今後、Googleは、ChatGPTとの差別化を目指すために、ChatGPTで生成したコンテンツではなく、「人でなければ書けないコンテンツ」を高く評価するようになると思うのです。

Googleが将来的に低評価するコンテンツとは?

ChatGPTの能力は、飛躍的に向上しています。将来的には、Googleの技術をもってしても、ChatGPTが書いた記事か、人が書いた記事かを完全に見抜くことは難しくなるように予想されます。

そうすると、Googleが今後採用する戦略は、「ChatGPTの書いた記事かどうかを見抜くこと」ではなく、「ChatGPTが書きそうな記事を低評価すること」ではないかと思うのです。

ChatGPTは、既存のコンテンツを大量に収集し、(1)ある言葉の次には、どのような言葉が続く傾向にあるか、(2)ある言葉と、他のある言葉は、どれくらい関連性が大きいか、を学習することで、自然な文章の生成を行っています。

ただ、このような仕組みには、大きな欠点があります。それは、既存のコンテンツにはない柔軟な発想力や表現力を発揮することができない点です。

ChatGPT時代に重宝されるWebライターとは?

裏を返せば、ChatGPT時代においても、既存のコンテンツにはない柔軟な発想力や表現力を持って作成されたコンテンツは、Googleから高い評価を受けるはずです。そして、このようなコンテンツを生み出せるWebライターであれば、ChatGPTの能力がどれほど向上しても、仕事を奪われることはないと思うのです。

では、ChatGPT時代において、Webライターにはどのような能力が求められるようになるのでしょうか。そのヒントとなるのが、Googleが、最近、評価基準として「Experience(経験)」を追加したことです。

AIの技術がどれほど発展しても、「Experience(経験)」だけは得ることができません。「Experience(経験)」に基づいて作成されたコンテンツは、まさに、ChatGPTが絶対に生むことのできないものです。

以上を踏まえると、Googleのニーズにかなうライティングには、「Experience(経験)」をうまく採り入れる能力が必要不可欠になっていくように思うのです。

ただし、ここでいう「Experience(経験)」は、Webライター自らの経験に限るものではありません。

例えば、ある会社の魅力を紹介する記事をWebライターとして執筆するのであれば、経営者やプロジェクト担当者の体験談を丁寧に聴きとって、適切にまとめることができれば、「Experience(経験)」を採り入れたコンテンツを生み出すことができます。

専門的なコンテンツであれば、専門家がどのような研究に取り組み、どのようなことに失敗して、どうやってそれを克服したのかといった内容を適切にまとめることで、「Experience(経験)」を採り入れたコンテンツを生み出すことができます。

結局、ChatGPT時代において重宝されるWebライターとは、このような地道な取組みを惜しまない、「ライターの基本に忠実な方」ではないかと思うのです。

おわりに

世の中には、「AIが発展すると人間の仕事が奪われる」という意見が少なからずありますが、決してそのようなことはないと思います。むしろ、AI時代だからこそ、人間の真の能力が問われるのではないかと思うのです。

事務所サイトで執筆したコラムの紹介

所属する法律事務所のWebサイトで、法律に関するコラムを定期発信しています。フリーランスの方に向けたコンテンツも発信しておりますので、ぜひご一読いただければ幸いです。noteでは、事務所サイトでは取り上げづらい個人的見解や、日々の業務とは離れた社会問題への考察を主に発信しています。

ITベンチャーなどビジネス向けの最新テーマを主に取り上げたサイト「Web Lawyers」はこちら

身近な日常の法律テーマを主に取り上げた事務所公式サイトはこちら

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,409件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?