見出し画像

勉強にも人生にも復習って大事よね

一人で家にいたので大声で歌っていたら
窓が開いてたのに気づいた瞬間に「フフンフ、ンフ〜」となりました。

いろんなことを学んでアウトプットしていると、前に進んでいる感じがすごくするし成長してる気になれます。

でも、一度くらいのアウトプットじゃ身につかない。

学んだ知識を振り返り、その度に意識して、忘れてたら確認して思い出して
誰かに説明して教えてそうして自分のものになっていく。

バスケを教える時も新たなスキルを身につける時のステップを次のように説明している。
1)無意識にできない
2)意識してできない
3)意識してできる
4)無意識にできる

身につけるためには意識することが最初のステップになる。

知識だけじゃなくて経験も振り返って、できなかったことを意識しないとただの失敗した事実になってしまうな。

学びを自分の血肉にするために振り返る時間をとろう。

そんなことを書こうと思ったらBilly Braggの”To have and to Have Not"が頭の中に流れたので、その歌詞をバナーに書いてみました。
よく聞いてたのはLars Frederiksen and the Bastarsのカバーバージョンだけど。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,944件

記事を読んでくださりありがとうございます! 日本の子どもたちと世界をつなぐことを目的に活動しております。 よろしければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは子どもたちをアメリカに連れていくためやアメリカからコーチを呼ぶために使わせていただきます!