ゆういち

日々の生活の中で、感じたこと、考えていること、考察したことを、思い付くままに書きます。

ゆういち

日々の生活の中で、感じたこと、考えていること、考察したことを、思い付くままに書きます。

マガジン

  • 日々に活かせる読書日記。

    日々の学びの共有の場として。 占いのことや、哲学のこと、神秘の話のことが中心になると思います。

最近の記事

2022年の行方

明けましておめでとうございます。 しばらく、というか、長い間、といより2年間? すこし、おいておりました、noteでの執筆を再開したいと思います。 個人的に、2022年は、言葉にすること、をあらためてやっていきたいと思っています。noteという場が、ちょっとフランクに気軽に書けるかなと思います。つれづれなるままに、書いていきますね。 日々感じていることはあって、考えていることもあって。 でも、それを中々、言葉にはできていなくて。 そんなことを、2022年は、 を、やってい

    • せつなの間に

      7月になりました。 今日も、徒然なるままに、書いていこうと思います。 刹那(せつな、梵: kṣaṇa、巴: khaṇa)とは、仏教の時間の概念の1つで、きわめて短い時間、瞬間、最も短い時間の単位を表す。念、念念、叉拏(しゃな)、念頃(ねんきょう)ともいう。 僕たちは、知らず知らずのうちに言葉を使っています。 というよりは、意味をなんとなく理解して使っていることも多いのかもしれません。刹那、というのが、そんな瞬く間なんて知らなかった人のほうがおおいかも? 2020年を考え

      • 生活を変えていく暮らしにしていく

        タイトルに深い意味はないんですが いま、変化のトキだと感じている人が多いと思います。 アフターコロナとか、ウィズコロナとか今回の影響を多大に受けている人も多いと思います。いろんなことが重なってまさに、 変化のトキだな。 って個人的にも思います。 とはいえ、変化というのは、気づかないうちにはじまって、気づかないうちにおわります。また、それを意識するかしないかでも変わります。 当たり前が変わり、また当たり前になっていくということ。 今日は、そんな話を書きたいと思います。 生

        • 夏至の声を聴いて

          今日は、夏至です。 お昼の時間が一番長い日。 この世界はみていればわかる。 ただ、僕たちは思っている以上に みてないし、みえていない。 ってことかもしれません。 多くの場合目の前のことを よくみて、よくきくこと。 それだけでなんとかなります。 これから先の自由な世界へいくために どんな事が必要かみたいな話。 ジャッジメント世界と自分の”流れ”みたいなものがあって それにそっていけばうまくいきます。 ただ、そこに、エゴや自分の感情のようなものを 織り交ぜてしまうからう

        2022年の行方

        マガジン

        • 日々に活かせる読書日記。
          0本
          ¥100

        記事

          2020年6月21日夏至に向けて

          こんちは、ゆういちです。 noteを久しぶりに書きます。 noteってなんかいいよね。 SNSってそれぞれに特色があって、そこに集まる人にも色があって面白い。 それに関係なく、そこに存在する人もいるけど、でも基本的には、その場に誰しもが影響されるわけで、それが、どのSNSなのか?ということは、すごくかんけいしてくるもの。 今日は、久しぶりに感じることを書いていこうと思う。 1、これまでとこれからこれまでとこれから。 コロナ前と、アフターコロナとか今だといわれるかも? 何か

          2020年6月21日夏至に向けて

          平成最後に思うこと。

          つれづれなるままに 書きなぐるように、つづっていきたいと思います。

          有料
          100

          平成最後に思うこと。

          4月の運気予報、どんじゃら動き出す。

          こんちは!ゆういちです(*‘ω‘ *) 遂に発表されましたね! あたらしい元号は・・・ もはや、携帯の入力でも 予測変換されるという この時代の適応のはやさ。 よきかなよきかな。 僕は水色にしたけど あなたにとっては何色のイメージかな? 3月の様子は?そうそう、いつも通り振り返りから。 3月は新しい扉をひらく!!! そうかそうか。どうですか? 何か新しい、扉を開きましたか? なにか、あたらしいことをはじめましたか? なにか、あたらしいことがはじまりましたか?

          有料
          100

          4月の運気予報、どんじゃら動き出す。

          3月の運気予報【未知なる扉をあける】

          3月もはじまっております。 さっそく3月の運気予報をお伝えしていきたいと思います。 【未知なる扉を開ける】 これがメインテーマです。 詳細は、ここによってかわりますが、これがメイン。 ここから、何を感じ、何をするか? そういうことです。 2月の様相さて、2月はどんな月だったでしょうか? 2月4日の立春により運気的にも、明けていく感じ、、、のはずが、なかなかあけないように感じた人も多かったかもしれません。 それも、今年は、2月5日が旧正月となっており、立春より旧正月が後に

          有料
          100

          3月の運気予報【未知なる扉をあける】

          2月の終わりに思うこと。

          さて、2月も終わります。 名古屋は雨です。 久しぶりに、『言の葉の庭』をみながらメルマガを書いていました。 こちらは無料です(*‘ω‘ *) あの『君の名は』の、新海監督の短編映画(45分)ですね。(*‘ω‘ *) ゆういちのメルマガ無料登録はこちら↓ はじまりを意識する人は多いかもしれませんが、 それ以上に、おわりを意識するってことも大事なのかもしれません。 生きるということは、死に向かっていくことだから。 本日のメルマガを1部抜粋。 ============

          有料
          100

          2月の終わりに思うこと。

          2019年2月の運気予報『チームで動く』丙寅

          こんにちは、ゆういちです。 今回から、毎月の運勢レポートをはじめようと思います。 月の運勢の切り替え時期は毎月4日~6日前後です。 これは、二十四節気という1年間を24の季節で区切る考え方に基づいています。 特に、2月は特別な月。年の切り替わりでもあるのです。 え? なに? 知ってる人は知ってると思いますが、知らない人は知らないと思います。 運気的な話で言うと、2月4日の立春からとなります。 最初のnotなのですこし詳しく書きますね(*‘ω‘ *) 季節の流れ『二

          有料
          500

          2019年2月の運気予報『チームで動く』丙寅

          狭間を生きているという話。

          狭間を生きているのが人間みたいな。 今日は、そういう話を書いてみたいと思います。 人は、関係性の生き物 って、誰かが言ってたような、知らないけど。 まぁ、でもね、自分しかいなかったら、それって本当に存在してるかどうかわかんんんんんないですよね?あ、もしかしたら、神さまも自分が存在しているか確かめたくてこの世界をつくったのかもしれませんね。ひとつだとそれをかくにんすることは不可能だから。 人と人の間。うん、これはさっき書いたやつね。 人は、関係性のいきものだから。こういっ

          狭間を生きているという話。

          感謝するという話。

          感謝ってしてるようでしてなくて、してないようでしていたりする。 感謝を伝えている、言っているから感謝しているとは限らないし、言わないから感謝していないわけでもない。気持ちの問題。であり、お互い、その場にいる人の関係性の話。 感謝とは何なのだろうか? もちろん、とくいの答えのない話になります。笑 これを、お読みの方も、感謝とは何かな?自分は感謝を普段からできているかな?できていないかな?そもそも感謝って何なの?って。 すこし、考えてみてください。 ありがとうと言うありがとう

          感謝するという話。

          有料と無料の違い。

          今日はこれについて考えてみる。以下は、個人的な考えです。 お金を払うことと払わないこと。 根本的には違いはないのではないか? ただ、お金と言うものが魔力を持っている。と言う風に個人的には思います。といっても、いままさに考えながら書いているので、自分でもなんという答えを最後に出すのかはまだわかりません。 あ、ひとつ大事なことは、有料か無料か、お金を支払う支払わない、と言うことだけではなく、そこに付随する感情に大事なことが隠されているのかもしれません。まさに、人は感情が動

          有料と無料の違い。

          SNS時代の友達論。

          SNSが発達して、人とつながりやすくなった分、関係が希薄になっているようにも個人的には感じています。が、僕は、ぎりぎりデジタルネイティブではないので、、、 ※デジタルネイティブ(世代) (digital native) とは、 学生時代からインターネットやパソコンのある生活環境の中で育ってきた世代であり、日本では1980年前後生まれ以降が該当するとされ、後述のとおり1970年代後半生まれを黎明として3区分に分類される。 あれ?完全にデジタルネイティブだったわ笑 まぁ、でも

          SNS時代の友達論。

          ポジショニングとブランディング。

          これよく聞くよね。よく知らないけどイメージで書いていくよ。 (イメージかよw これね、似てるようで絶妙に違うなぁと思ったから。ちょっと自分の考えを書いておきたいなぁと思ったわけです。 いつも通り結論から書くと、 ブランディング:創り上げる ポジショニング:そこにいく というイメージです。個人的なイメージね。 ブランディングは戦略の中で、こういう路線で行こうとか、こういう風にみせたいとか。そういうのを、創るイメージ。だから、今の自分というよりは、魅せたい自分を出してい

          ポジショニングとブランディング。

          僕が考える占いとは。

          占いって、不思議だよね。って話。 なんですが、だからこそ、どうとらえているか?みたいなのが大事だと思ってます。『当たるも八卦当たらぬも八卦』とも言いますが、そもそもどういう意味なのか?ということ。 ※僕が学んだことや感じてることを統合したうえでの【僕の考え方】なので、別に根拠とかはないです。色々経験したうえでこういう風に考えてる、感じているというお話。まぁ、見えない世界の話が多いので、そういうこととご理解ください笑 基本的な前提として、世の中が、ランダムなのか?そうではな

          僕が考える占いとは。