見出し画像

33: 娘が教えてくれる楽しさの見つけ方


”今を楽しみ子供と笑いあえる毎日を”
感じやすい心に寄り添い親子の絆を深める
ママの心のサポーター 
真ん中双子4人のママ Yuiです。


*初めましての方はこちらから↓
https://note.com/yui_watashiiro/n/n4a41ab67c354

*『子育てから心を知るまで』
 4人子育てストーリー↓
https://note.com/yui_watashiiro/n/n66f5652fe9d0


4歳娘とお散歩中。


たくさんの葉っぱが落ちているのを見た娘は
「ママー!お店やさんごっこしよう!」
葉っぱを集めてお店やさんを開くから
一緒に集めようと言い出した。


足元にはたくさんの葉っぱ。
踏むとカサカサって音がして粉々になるものが多い。


その中でも
なるべくキレイな色で、
なるべく乾燥していない葉っぱ探しが始まった。



娘は
落ちている葉っぱを足で踏んで
音を楽しみながらも探している。


「そんなにガサガサ歩いたらキレイな葉っぱもちぎれちゃうよー」
と心の中で思いながら私も探す。
(葉っぱを集めながらも音も楽しんでいる娘の邪魔をしない。最近は私の考えをすぐに口に出さないようになった。笑)


娘の小さな手の中に
だんだんと手の中にたまる葉っぱ。
しばらくして
 娘:「あっ!!ママー!!」

手にしていたのは
3つ穴の空いた葉っぱ。


 娘:「お顔みたいだよ!!」

 私:「ほんとだー!!」

と2人で驚く。


誰かが開けた穴のように
キレイに顔に見える。

すごいね〜ってはしゃいでいたら



「あっ!!」
また娘が顔の葉っぱ見つけた。


今度は顔の葉っぱ探しが始まり
合計3枚見つけた。

誰かが開けたにしても
自然に開いたにしても
どっちにしてもすごいな。


(写真の中に顔葉っぱ3枚あります↓)

画像1




普通に歩いていたら気にも止めない落ち葉。

なんとも思わないものの中にも
おもしろいことはある。


きっと子育ても。

子育ては単純な毎日の繰り返し。
毎日同じことをして代わり映えしない。

だけど季節は流れているし
同じことをしていても同じ時はない。

本当は毎日違う。

子どもは毎日成長している。
もちろんママも。




”同じ”としてしまっているのは自分自身かもよ。

『自分で見つける楽しさってあるんだよ』
と子どもに教えてもらってる。




【メルマガ始めました!!】

オンライン相談会やイベントなどのお知らせ、
子育てのこと、日々の気づき、心のことなど
配信しています。

メールは全然使わないよーという方には
LINEもご用意しました。
メルマガ登録後、完了メールにてLINEのご案内をしています。


メルマガご登録はこちらから
↓  ↓  ↓



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?