見出し画像

3話~会社員が仕事を辞めたい理由はこれだった!夫の場合~

(はぁ?
会社を辞めて起業したいけど、何をしたいかは決めてない?!
おまけに、これからの生活費のことも子育てのことも、何も考えてない・・・。)

私は段々腹が立ってきて、どいう言うことかと話を突き詰めると、夫は震える声で話し始めました。

普段、自分からぺらぺらと話をする方ではなく、物静かな夫ですが、珍しく会社での愚痴がこぼれ始めたのです。

会社員の夫が仕事を辞めたい理由二つ

僕にだって会社の愚痴くらいあります


今の会社の不満を話し始めた夫。
不満は二つありました。
一つ目は理不尽な上司が嫌いなこと、二つ目は労働時間が長くて今後体力的にもきつくなってくるだろうというでした。

それでは、夫の話しを聞いてください、どうぞ。

理不尽な上司が嫌いだ!


「俺って大人しい性格じゃん?
それをいいことに、アイツ(嫌いな上司)は俺にばっか当たり散らしてくんの、他の部下と違って、アイツは俺を言い返したりしてこないやつだと思ってるからさ。

でさ、アイツ、他のやつらに頼めない仕事を俺にばっか振ってくんのよ
それは別にいいけどさ、他の部下が怖くて頼めないんだよ。
それで、『新しく入ってきた部下たちの面倒見てやれ』って言われて、俺が教えてやってるわけ。
でもさ、新人には難しかったりして、失敗したり時間かかったりするわけさ。
だから、教えたり手伝ったりしてるのに、『何でお前がやってんだよ!お前のポジション手薄じゃねーか!戻って仕事しろよ!
って言ってくんの。
アイツが面倒見ろって言ったから新人の所に行ってやってんのに、なんなんだよって思ってさ。
で、俺の持ち場に戻るじゃん?そしたら、新人はやっぱり作業が遅かったり出来が悪かったりするんだよ。
そしたらアイツ、そのことに腹ててさ、何て言ったと思う?

上司から怒りをぶつけられる夫

お前がちゃんと教えてねーからだろうが!しっかり指導しろよ!

だって。

何で俺なんだよ!お前が戻って仕事しろって言ったんじゃねーか!どうすればいいんだよ!
とは言ってないけどね、そんな感じだよ。

新人に怒って、新人に辞められたら困るからって俺に当たり散らしてくんの、俺が言い返してこないやつだと知ってるからさ。

あれしろ、これしろ言うからやったのに、お前がやるなっていうし、できてないことは俺のせい、何だよほんとに!」

それは、ひどい理不尽上司だ。
夫の話しを聞いて、私も腹が立ちました。

ま、30代の中堅ってそんな年でもありますよね。
上にはまだ先輩がいて、上の位には上がれず、指導すべき部下もたくさんいたりして、上と下の板挟みなんですよね。わかるわぁ~。

そして、もう一つ愚痴があるんですよね、それでは続きをどうぞ。

労働時間が長すぎて体力が持たない

疲れた・・・

「俺の仕事って時間が特殊じゃん?早番と夜勤の2交代で。
2話~会社を辞めたいわけとは?夫の本音と妻の気持ち~|結の秋♪|note←詳しくはここチェック)
とにかく働く時間が長いのよ。
立ちっぱなしだしさ。
今はまだいいけどさ、この先40代、50代にもなってこの仕事をするのかと思うと、考えられないんだよね。
今でも結構キツイのにさ、もっと年とったらもうやってけないね!」

確かにそうかもしれません。
今でも、毎日眠そうです。
早番の時、朝5時には家を出てるけど、帰ってくるのは夕方6時を過ぎている。
夜勤では、夕方4時過ぎには家を出て、真夜中にバリバリ働くけど、帰ってくるのは朝7時。帰ってすぐ寝て、起きるのは昼3時。
人が活動している真昼間の睡眠ってちゃんと熟睡できるのかしら?

夫が務めている会社は、お給料や待遇はいいかもしれないけど、上司のことや労働時間の長さに不満を抱いていたわけですね。

転職という考え方はできないの?

「理不尽な上司が嫌い」「労働時間が長すぎて体力が持たない」この二つが理由で仕事を辞めたいなら他の会社に転職でもいいんじゃない?
今のスキルを活かした仕事ならすぐに昇格できるかもしれないし、正社員なら安定もしてるし、それじゃダメなの?

と、養ってもらっている家族としては思います。
我が家には幼い子供が3人いて、これからお金がたくさんかかってきます。
我が家の家計を管理している妻なら、安定志向を選びますよね。

安定したお給料、何かあった時の保障、決まった休日、家族と過ごす時間の確保。

どれも大事ですよね。

しかし、起業を夢見る夫はそれではだめなのだそうです。

何で⁈

「怒られたくないし、早く帰りたいから会社で働きたくありません!」

それはもう現実逃避ですよね。


現実逃避!

NEXT!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?