マガジンのカバー画像

北フランスの日常&ごはん記録

40
北フランス生活のいろいろ(2022年9月〜)と日々のおうちごはんの記録
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ストウブ・チャレンジと12月のセレク落ちおうちごはん

カルフール・冬のSTAUB(ストウブ)祭り在仏酔狂クッカーの生活に、スーパーマルシェとマルシェは欠かせない。(マルシェ=マーケットと変換ください) パリではMonoprix(モノプリ)ばかり行っていたが、引越し先の街にはモノプリがない。さもあらば、Carrefour(カルフール)一択。他にもスーパーの選択肢はあれど、我が家はOtto氏の嗜好もあってマジでカルフールでしか買い物しないので、かなりの上顧客である。 さて、毎度お世話になっておりますカルフール。レジの度に「ヴィニ

クリスマス2022〜ホタテグラタン、自作豚リエット、鴨ロティなど

フランスのクリスマス=日本のお正月パリでもなく、北国の義母宅でもなく。 北の港町で初めて迎える今年のクリスマスは、義母を招き、ヒト3名、イヌ2名で過ごすことになった。 家の飾り付けに夢中になっていたら、あっという間に前々日。本当に師走って秒で過ぎていくものだな。急ぎ、フェット用によさげな料理本をぺらぺらめくったり、過去自分が作ったもの(大抵忘却の彼方)を振り返ったりしながら、アイデアをふくらませる。 過去のじょり家・クリスマスディナーアーカイブはこちらから↓ 何度も書い

モロッコ戦前夜、イカのクスクス🦑とレセピセの話

クスクスとかけてモロッコとときますその心はっ!? イカしてますね~🦑 ⚽️ ⚽️ ⚽️ カタールで行われているサッカーワールドカップ。 残念ながら日本は敗退してしまったけれど、まだ続いているし、まだある頼みの綱。そう、我が嫁ぎ国フランス🇫🇷 W杯にしてもオリンピックにしても、応援する国が複数あると楽しみが倍増するな。次回はたぶん北欧の国(🇸🇪🇳🇴)も応援すると思うけど。 明日は、フランスとモロッコの対戦。 日本同様ジャイキリ(格上倒し)しまくってここまできたモロッコ

フランス現在20時過ぎ。日本戦を地上波でやると思っていたらまさかのドイツ戦ということに開始5分前に気付く…。ということで、スペイン料理作りながらドイツ🇩🇪vsコスタリカ🇨🇷戦みてます。俺はサムライブルー🇯🇵あっちゅーまにドイツ点入った。

11月の(セレク落ち予定)おうちごはん

えっ・・・師走来たるってマジ?11月って何やってたんだっけ? 半分くらい旅に出ていて、クリスマスの準備なんかもし始めたりして、気付いたら今年が終わる。 まだ旅記録も書き切れていないし、いくつかごはんネタもちゃんと書きたいけれども全然消化できていない。でも11月は終わってしまうので、セレク落ち(予定)のおうちごはんをば。 定番OKO週1OKOってる我が家。献立が思いつかないときは大抵OKO。 豚バラ薄切りは手間がかかるので、ラードンとチーズを生地に直混ぜする洋風OKOが定