見出し画像

祝 3万歩。

ご無沙汰しております。

3月から無事?夜勤も解禁となり、生活リズムが狂いまくり、夜勤のストレスからさっそく胃痛を起こしております。
デモ、夜勤シナイト食ベテケナイシネー。

で、前回のnoteでお話ししたように、自分を甘やかしすぎて太りまして。

自分にあまーい私なので、食べる量やら食習慣がそんなに簡単に変えれる訳もなく。
腰肉なんて減るどころか増えてるんじゃね?
って勢いで、怖くて直視できていません。

しかしそんな私もついに重い腰を上げ
わたしより断然自分に甘々な息子を誘い込み、

登山に行って来ましたー!!

登山って言っても超初心者向けのお山なので、
山道は40分くらいかしら。

しかし私たちは、この山の麓に到着するまでの道のりを家から2時間歩いたのです。

「美味しそうーこの店入ろー」
「もう、終わりにしよ、今日は帰ろ」

到着するまでにこれらの息子の口から発される言葉を何十回とBGMにして、立ち止まって動かなくなる息子のケツを叩きながら歩きましたよ。

しかし頂上に登った時にみる景色の素晴らしさと言ったら!!
疲れが吹っ飛ぶほど素敵で。
さらには山頂で食べたおにぎりはなんとも最高で!

みんなが登山にはまる意味が分かる瞬間でした。

息子もあんなにグダってたのに、景色見た瞬間テンション上げ上げで。

「かあちゃん、帰りも歩こ」

とのことで、帰りも歩いて帰りました。

寄り道とかして結局7時間歩き続け、皆さまお待ちかねの歩数をApple Watchに尋ねたところ。

32965歩

でした✨✨

あっぱれ!

あ、でもね、手術した方の腕が痺れるようになってきました。
今までもなんか調子悪くなること結構あって、タイミングとか良く分かってなかったんだけど。

今日なんとなく原因が分かった。

患側を固定してしばらく歩いたりするとなるみたい。
固定って腕を下に下げてたりとか、ドリンク🥤や上着とか持ってるとかそんなくらいよ。

重いものは持たないでって言われてるからもちろん持ってないのにー。

しかも、腕が痺れてダルい感じはその日は治らないし。

利き手に物を持たないように意識するってなかなか面倒なものよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?