見出し画像

養生食201028(vegan)

ごはんは味噌汁の左と教わっていますが、この位置では暗くなってしまうので試しに位置を変えてみた。

・さつまいものゴマ炒め(野菜出汁と醤油)
・ひじきのマリネ(みりん、酢、醤油、シークワーサー、ゆず塩)
・もやしと人参のおひたし、細めコブ、トマト
・具だくさん味噌汁+細めコブ、小松菜、ニラ(味噌)
・ごはん 白米、玄米、もち麦、ビタバァレ
・納豆 梅酢、海苔(酢)

味噌汁に生姜を入れる日がやって来た。すりおろした生姜を入れると体のポカポカしたぬくもりが持続する。温かい汁がのどからお腹に伝わっていく感じがけっこう好き。消化器の形がなんとなくわかる。通ってる通ってる。笑

外から「さぶいさぶい~」と帰ってきて、温めた味噌汁をいただくと、全身のこわばりが取れて「ほぅ」となる。真冬なら鼻水も出ちゃうんで、ティッシュがそばにないと大洪水になってしまいます。あの瞬間はなかなか言葉にし尽せない感覚ですね。
冬キャンプのカップに入ったシチューとか。思わず「生き返ったぁ~」となる。北方の地域では、脂身の多いシチューや揚げ物が多かった。寒さに対応するには油をたくさん摂らなきゃいけないようだ。帰国して食事を変えずにいたら、見事に太っていたっけ。
器を温める、アブラで汁に蓋、オーブンで熱々、部屋を暖かく、いろいろあるけど、温かいものを温かいうちに食べきるには、それなりにスピードもいりますね。
鍋ならカセットコンロがあるから何とかなるか。

芯から冷えてる場合は効かないので、ゆっくり湯船につかった方がおすすめです。

芋栗南京どれも好きなんで、秋冬はイモ料理が増えます。なかなかレパートリー増えないんですよね。醤油は私にとって相棒かもしれない。

画像1

さつまいものゴマ炒め

画像2

ニラを味噌汁に加えた。
マスクしてると口のにおいが気になるから、夜でないと食べにくい。


朝兼昼

画像3

雑炊、ひじきのマリネ、なめたけのおろし和え、柿

キャベツの千切りを追いがけして食感を足す。やっこいものばかりだとあごが弱って歯にもよくない。小松菜混ぜて食べることもありますが、歯ごたえ重視で最初に。バリバリバリ…


あ、おやつにバナナ食べました。


3ヶ月に一度、歯医者の定期検診に通っています。歯と歯茎のチェックをして、きれいに掃除してもらえる。自分の磨きにくいところを教えてもらえるので、歯磨きの癖を直すにもよいです。担当の先生の腕もよく、できるだけ自分の歯を残すために手を尽くしてくださる。他にかかったとき、有無を言わさず抜かれた(たぶん親不知)ので、遠くても定期検診をかねて実家に帰ったものです。
衛生士さんも親身に相談に乗ってくださる方で、口腔状態が良くなったとくはふたりで喜び合いました。出産・子育てが忙しくて、短時間復帰からまたお休みされてるので、再復帰したらお任せしたいなぁとも思っています。今の衛生士さんも好きです。

いただきます。ごちそうさまでした。

201028 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!