見出し画像

Vegan 養生食200926

足りないと思うと逆に多すぎる結果に。笑

・おかずのワンプレート
・おぼろ豆腐の生姜あんかけ(リメイク)
・納豆 梅酢、あおさ(酢)
・キャベツとほうれん草のお吸い物 人参、しめじ、とろろ昆布(塩、昆布出汁)
・ごはん 白米、玄米、ビタバァレ、もち麦
・がごめ昆布

生姜あんかけには、昨日大根を炊いたときに出た煮汁をつかってます。だから味つけはほとんど必要なし。大根や油揚げの出汁とみりん醤油が仕事する。味覚リセット2日目。極力味薄く。

画像1

おかず
蒸す・焼く:五色野菜の蒸し焼き がんもどき、玉ねぎ、人参、きくらげ、ピーマン(醤油)
煮る:大根の炊いたん(酒・みりん・醤油)、枝豆(塩)
生:きゅうりのぬか漬け(塩)、ミニトマト

ぬか漬けの発酵が進んで家族に不評。香り強い。笑


がごめ昆布

画像2

がごめ昆布は北海道・函館近海に生息する海藻類・昆布の一種。他の海藻より水温や水深などの育成条件が繊細なため生産量が少なく、世界でもこのあたりでしか採れません。表面にある凸凹模様が「籠目(かごめ)」のように見えるので「カゴメ」と呼ばれていましたが、いつしか発音が訛り「ガゴメ」になったことが、名前の由来とされています。
ネバネバ成分「フコイダン」をはじめとした海の栄養が他の昆布より豊富に含まれ、テレビで紹介されてから健康食品として注目されるようになりました。血液を凝固しにくくして血栓を防止、血液中のコレステロールや脂肪を排出する効果があると人気沸騰。
「フコイダン」。海藻の葉にある粘膜管から分泌され、葉や茎が海中で痛んだときに、そこから細菌が侵入しないよう防御してくれる役割があります。
がごめ昆布のネバネバは非常に強く、水にさらしてしばらくしてから箸で持ち上げるとグーンと伸びて切れない程。このため”出汁”を取るのには向きません。水で伸ばした昆布水や、酢のもの、醤油を足してご飯の友など、ネバネバをそのまま食べるのがおすすめ。
細切、粗挽き、パウダーなど種類があるので、おにぎり、味噌汁の具、あえ物や炒め物のアクセント、ふりかけ、ドレッシング、料理に応じて使い分けできて便利になりました。
現在、函館特産の昆布としてスーパーにも売られています。

画像3

がごめ昆布のとろろ昆布

画像4

がごめ昆布 細切タイプ

五色:黄・赤・黄・白・黒 きくらげ・しめじ・昆布が黒
五法:生・煮る・焼く・揚げる・蒸す がんもどき・油揚げが揚げ
五味:甘味・塩味・酸味・辛味・苦味 生姜の辛味少々

和食の五味:砂糖・塩・酢・醤油・味噌 梅の甘露煮で砂糖

薬膳の五性:寒性・涼性・平性・温性・熱性 生姜は温性


朝兼昼

画像5

白パン
カボチャ蒸し焼き、ベビーリーフとナッツのサラダ
黄トマト(アイコ)塩豆腐サンド
キャベツ、きゅうり、ブロッコリー、ミニトマト、バナナ

冷蔵庫の残り物。
ちょっとずつ残ったおかず、あさげの支度をしていると、母がタッパー持って横にきます。
「これも使って」
おかげで野菜を無駄にしないですむ。笑



毎日がSpecial、Specialな毎日。
何気ない日常は特別な毎日。
だから大切にしたい。

竹内まりやも歌ってます。

竹内まりや「毎日がSpecial」
作詞・作曲・竹内まりや、編曲・山下達郎(2001)

人生とは心の持ち方でどうにでもなると
たとえ優等生じゃなくっても 人気者じゃなくっても
ナイスなbodyじゃなくってもね

心次第でどんより気分もHAPPYになれる。
それさえ知っていれば、今日も楽しく大切に生きようって思える。

言うがやすしともいいますが、少なくとも”思ってないとできない”って考えあります。

1~2時間歩いたんで冷えが少しとれたかな。
動かないでいると身体も頭も固まるので、外に飛び出します。

いただきます。ごちそうさまでした。

200926 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!