英語学習:ドラマや映画で英語は学べる!?

ドラマや映画をみて、
字幕なしでわかるようになりたい

なんて思ったこと、あると思います。

英語を教えていて
ドラマや映画を使った学習っていいんですか とか
どうやればいいんですか
と聞かれることも多いです。

ドラマや映画を使った学習は
「長期的には」オススメです。
教科書から学べない、生きた英語を学べます。

一方、TOEICで〇〇点達成したい、とか
テストで平均点以上をとりたい、
といったような限定的かつ短期的な目的がある場合は
直接的な効果は薄いことがありますので注意が必要です。
テストスコアを上げたいなら
直接的な「テスト対策」が最短だからです。

ただし、TOEICであれ、IELTSであれ、
テスト範囲は限定的なもの。
どんなテストも、リアルワールドとは違います。
BTSのナムさんが人気ドラマ「フレンズ」で英語を学んだ、
という話、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。

映画やドラマでテストの向こう側の世界を
チョコチョコ覗いておくのは、決してマイナスにはなりません。
ただし、ストーリーを楽しむだけでは学びは少ないので
お気に入りのエピソードやシーンを繰り返し見て
1つでも表現を自分のものにすることを意識してみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?