見出し画像

ブログ構成が思いつかない時に。絶対に答えを教えてくれない「宿題ポケット」

noteを更新したいけど、考えがまとまらず先延ばしにしてしまうことってないですか?

かくいう僕も書こうとしては筆が止まって下書きにした記事が何個もあります。

気軽に書きたいnoteで構成を考えたりするのは何だか億劫なんですよね。

もっと手軽に考えをまとめられるアプリはないものか…

探した結果見つけました。

その名も「宿題ポケット」

このアプリは、決して答えを教えてくれないAIアプリです。


絶対に答えを教えてくれない「宿題ポケット」

宿題ポケットは、答えの代わりにAIが考え方や道筋を一緒に考えてくれるアプリです。

学校で子供たちが直接AIに答えを求めるのを防ぐための解決策として開発されました。

ChatGPTは確かに便利。しかし、宿題に使うと生徒の考える機会が奪われがち。

宿題ポケットでは考えを整理し、ヒントだけを提供。これが生徒の考えるきっかけとなります。

このアプリは学生だけでなく、ブログ執筆時にも応用可能です。

実際に宿題ポケットで構成を考えてみた

宿題ポケットを使って、書評記事の構成を考えてみました。

読んだ本は、「タイパの経済学」という本です。
なぜ人々はタイパを求めるのか。その心理的背景を深ぼる内容です。

さて以下は実際に宿題ポケットを使ってやりとりした内容です。

こんな感じでlineをするように質問を投げかけていきます。すると回答が返ってきました。

宿題ポケットさんは褒めて伸ばすタイプで、気持ちが良いです。更に続きます。

タイパがコミュニケーションにおいてどんな影響を与えるのか。
確かに、、面白そうなトピックです。

「人間関係をタイパで考えるってどういうこと?」
誰と過ごせば効率的か?みたいな感じか。。
でもそんなこと考えたことないしな。。

なるほど。確かに面倒な時とかいいねで済ましたりするな。あれは一種のタイパか。。

こんな感じでやりとりをしました。

最後には目次まで。優秀すぎです。


やりとりが自然すぎる

やりとりが実際の人間が対応してくれてるかのように、自然でした。

さらにはどんな質問をしても、褒めてくれる。

ブログの構成一緒に考えてください。
なんて日常の中で人にあまり頼めませんよね。

ベストな答えではないけど、思考の整理の手助けをいつでも何回でもしてくれるのはすごいことだと思います。

ブログ書きたいけど考えがまとまらないなぁ。。

そんな時には、ぜひ宿題ポケット





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?