見出し画像

なるべく時間外勤務はしないでください

タイトルですが、働き方改革とかの文面でよく出てくるようです。
「なるべく時間外勤務はしないでください」
もっとストレートに
「残業はしないでください」とか言っちゃう人いませんか?


…君はマネージャー失格だから、降格したまへ


「残業はしないでください」と発言することの意味


上司に言われたからと言ってそのまま発言しちゃうなんてのは、
基本的には何も考えていない、何もマネジメントしていない素人です。

これを言う人は、結果的に
①部下は悪意を持って残業代を稼ごうと無駄な時間を過ごしている
➁その業務を指示しているのは自分であることを忘れている
③「残業しないでください」と言えば仕事した気になる

という意味になるということを理解していない。


「そんなことは無い!」
なんて、反論する方もいらっしゃると思うんです。
それは、あなたの思考が追い付いていないだけ。
まさに「それ、あなたの感想ですよね?」だ。



①悪意を持って残業代を稼ごうとしている


部下のことをそう見ている。
流石にそれは極端というか、曲解じゃないですか?

ふむ、本当にそうでしょうか?


だいたいこういう発言をしてしまう新米マネージャーは、
「残業をなるべくしないでください」と脈略もなく言うものです。
恐らく、上司から言われたんでしょう。


部長「わが社も働き方改革の一環で残業時間を減らすことになった。だから君たち、よろしく頼むよ。」


ただそれを言うということは、
業務量の調整をしないで、ただ労働時間を短くすることが可能だと思っているわけですよね。

それはイコール、”無駄な時間がある”と思っていないとそんな発想(発言)はできないと僕は思う。

むしろこの発言が容易に出来るということは
「無駄があるなか、これまで許容(黙認)して残業代を払ってやっていたんだ」
というように僕には聞こえてきます。
いや、そうじゃないと何もしていないのに残業時間は減らないです。


「いや、そんな風には思っていないです!」
って言うでしょ。
何を言おうとただ、その発言を聴いた側は最悪そう思う・感じるという話。
相手がそう思ったらそれが事実だ。

ただの伝書鳩なら、いない方がマシです。


➁その業務を指示しているのは自分であることを忘れている


上司から「残業を減らしてほしい」と言われて、
じゃあ「最初にすることは何か?を考える」ところから始まるもんでしょ。

部長によっては、各課の残業時間を把握していない可能性もあります。
まず、自分の部下の残業(総時間)が月々どれくらいあるのか?はもちろん把握していますよね?
もちろん、誰がどのくらいしているかも。。。

嫌味を言ってるんですが、聞こえてますか?

業務量、業務内容、業務の進み具合を確認し調整すること。
それに伴って発生しているのが「残業」です。

全部、マネジメントの結果です。

あなたのマネジメントによって発生している残業です。
それを、部下が調整できるものではなく、
「残業をしないで欲しい」なんてどの口が言うんですか?
あなたが無能な結果、部下が残業をしているというのに。


③「残業しないでください」と言えば仕事した気になる


上にも書きましたが、上司に言われたことをそのまま部下に伝えることが仕事ではありません。

会社にとっては残業代という「追加コスト」を今は抑えたいというのが本質です。でも、本質的な業務の推進力は止めたくない。
極力、推進力を落とすことなく、追加コストを抑えたいわけです。
やらなきゃいけないことをやらないのではなく、
他の業務を止めてでも、推進しなきゃいけないコトだけに注力してほしいという意味にもなる。
上司の「よろしく」の意味は、
「リソース(仕事量)を再分配し、業務を取捨選択せよ」という意味だ。

「残業できないから、やるべきことがやれなくてもいい」
なんて一言も言ってない。
「残業」でやるのではなく、他の人に手伝ってもらってでも
残業という扱いでその仕事をするな!という意味にもなる。

つまり、これまでの経験上、残業というロスタイムを使って進捗が〇〇程度だったと。そこから逆算して、「人員を追加することで、担当者が残業せず終わらせる業務」と、「ちょっと後でやる仕事」に仕分けろという意味だ。


上司がアホだと部下も困るが、そんな中で部下が出来ること


特定の重要なタスクがあります。
現在残業を見越しての計画が立っているのが現状です。
(そもそもその時点でおかしいが…)

そのような状態の中で、上司が「残業はしないで欲しい」と言ったらどうするか?


現状の計画では残業をすることで〇月〇日に終了する予定です。
ですが、残業をしないとなると、〇〇日遅延することが考えられます。
納期を延長してもよいでしょうか?
若しくは、人員の補強をしていただけないでしょうか?

これが、普通の部下の対応になるはず。

上司がちゃんとマネジメントしていれば、上司から先に出る言葉だ。

望ましい上司コメントは
「〇月〇日までの計画だったけど、〇〇日延長して構わないので、残業ではなく定時退社でこの業務に当たってほしい」

になるはず。

もし、上司が「いや、それは違うじゃん、効率上げて取り組んでよ!」

となった場合は、それ①ですよね。
部下は、本当はできるのにやってないという判断じゃないですか?

何も状況が変わらないのに、「効率を上げる」というのは、「効率は上げられるけどやってない」という意味ではないでしょうか?

そうだとすると、①悪意を持って残業代を稼ごうとしていると思っているということになる。



まとめ


ちゃんとマネジメントしてくださいね!
もう、これ以上言うことは何もないです。

以上です!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?