見出し画像

「目を閉じて刮目する」

こんにちは!
今日も今日とて書き綴ってゆきます。

暑さから角が取れてきた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?
こちらは快晴で良い日和でした😌昨日は。
台風も頻発しているし、だんだんと秋に入ってきたな…という感じですね。


・・・書いていてふと感じましたが、
「暑さから角が取れる」
って、なかなか素敵な言葉・表現だなと思います。要は「涼しくなってきた」ということなのですがね。

でも、ただ単に「涼しくなってきた」だけだと、なんとも味気ないというか、淡々と事実を言っているだけに聞こえます。

表現の妙、感じ方の違いですね。

「涼しくなってきた」と言えばそれまでですが、人間が感覚として感じられるのは それだけでは無いはずです。




暑くなくなっただけでなく、

「日差しの強さ」
「空気の薫り」
「景色の色」
「聞こえてくる自然の音」
「すれ違う人々の雰囲気」
「肌に触れる風の感触」


などなど あらゆる事物の変化を感じるからこそ、

「あぁ、暑さから角が取れたな」

と感じるわけです。
決して「涼しくなった」だけではありません😌



こんな風に改めて書いてみると、人間の五感 (六感?) って凄いなと思うのです。

人間が日々感じている物事は膨大です。
それを感覚ではなく、こうして文章にしようとすると、こんな風にたくさんの文字を使うことになります。

私たちが知っている言葉なんてものは ほんの少しだけです。

なので、
「いくら言葉を繋げても表現し切れない…」
そういう事がままあります。。
これは言語の性なので致し方無しです。






少し話が逸れました。
人間の五感は凄いというお話です。
視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚。(+α?)

ご存知かとは思いますが、人間が持つ感覚の中で 最も多くの情報を提供しているのは 

“視覚”

 です。



知覚のうち、9割を占めるとまで言われています。
寒色・暖色なんて言われる通り、感覚的な温度すら視覚に左右されます。

事実、感覚的な温度だけでなく、
目から入ってくる情報で季節の移ろいを感じたり、人の感情なんかも判断できるわけです。

目って大事。すごく。
確かに、目が見えない生活なんて なかなか想像できないですよね。




では視覚が無くなったとして、人間は生きていけないのか? と問われると、実はそんなこともないようです。

視覚障がい者のなかには、舌打ちでクリック音を発し、周囲からの反響によって外界を知覚する「エコーロケーション」能力を持つ人がいる。



簡単に言えば、
「コウモリが超音波を発して その反射具合から障害物を認知する仕組み」
と一緒です。

・・・サラッと とんでもないことをやっていますね…。


つまりは、自分の発した音が物にぶつかり、それが跳ね返ってくる時間差によって、障害物の位置関係を認知するわけです。

人間でもこんな事が出来るのか。。。
可能性に溢れていますね。
常人に比べて、聴覚が著しく発達しているということでしょうか。








何が言いたいかというと、
「知覚の9割を占めるという視覚を遮断すると、他の感覚が鋭敏になる」
ということです。

「刮目する」なんて言葉があるように、人間は何かと視覚に頼りがちです。

そのせいで大事なことを聞き逃したり、微妙な感覚の違いに気づけなかったりするのだと思います。





時には、目を瞑って感覚を研ぎ澄ませることも必要だと思うのです。

視覚ありきだからこその「刮目する」という言葉ですが、

「目を閉じて刮目する」

という意識づけって大切だなと感じます。

言葉としては矛盾していますが、何となく意味は解るような…🤔

視覚を断ってみると、
いつも聴いている曲は全く違う風に聞こえますし、部屋の空気の湿気や、ふと薫る匂いにも敏感になると思います。




一見 矛盾するような事同士も、引っ付き合わせてみると別な側面が見えたりします。

そういう所に、何か真理めいたモノが見え隠れしているような気がしてなりません。


目を瞑ってみると、ご飯の味がよく分かるし、色々な音に囲まれていると気づくし、呼吸をしている事を実感します。


要は、自分が生きている事を 殊更強く意識させられるというか。。
普段 当たり前だと感じている事が、急に贅沢に感じられるというか。。

些細なことにも感謝できるようになる気がします☺️







目があるからこそ、私たちは何不自由なく日常生活を送れていますが、そのために大事な事や変化を見落としがちです。
だから時には、「目を閉じて刮目」してみるべきです。

一見 矛盾する言葉ですが、色々考えて解釈することには意味があると思います。
新しい視点が見つかるかもしれませんし。






暑さから角が取れた、、なんて事から少し遠くまで来ましたね。
乱雑に書きながら思考するのですが、時折こんな風に思いもよらないオチに辿り着いたりします。


今日もJ-WAVEを聴きながら物思いに耽っています。
なんとも贅沢な時間だなと、目を瞑りながら感じたり😌
長ったらしいですが、こういう想いを書くことができて嬉しい限り。


また何か思いついたら、忘れないうちに綴ります。
別に誰が見ていなくとも…。


それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?