見出し画像

本校の動画共有・配信のフローと工夫、教えます

休校になってからというもの、校長のハッパもあって徐々に動画作成を始める人が増えてきました。そこで、動画をバラバラにアップするのではなくフローを作っていくことにしました。慣れているのはわたしだとすぐバレたので、ちょっとした研修や慣れないマニュアル作りに追われています。

やろうと思えば誰でもできることですが、参考になることもあると思うので、よかったらどうぞ。

クロームブック環境です

GSuiteの学校です。貸与のクロームブック環境なので、生徒は自宅にはデバイスを持ち帰れません。特殊なクラスを除き、スマホでの学習となります。

Google Classroomでの課題配信は以前から細々とはやっていましたが、ここに来て一気にリテラシーアップ!ほとんどの先生が課題を出すくらいならできるようになりました。

Googleベースなので、ライブ配信(まだ実験中)はGoogle Meet、動画はYouTube、課題提出ははGoogle DocumentやSlideが中心です。全て連携しているので、いったんログインすれば全て同じアカウントで使えます。

アンケート調査

ここはわたしではありませんが、学校としてはまずアンケートをGoogle Formで作って配信しました。これがなかなか大変で、保護者のスマホにかけて催促までして全員集まるまで1週間かかりました。結果は学校のプライバシーなので言えませんが、自分のクラスでは全員何らかの自分用デバイスがあると分かりました。(高校1年です)

動画制作の方法

三種類の方法を推奨しています。一つ目はアナログな方法で、クロームブックにカメラを繋ぎ、ワイヤーラックにカメラをひっかけて撮る方法。

二つ目はそれのスマホバージョン。三つ目はパワーポイントやキーノートに音声を入れて動画として書き出す方法です。研修の声をかけたところ、講師の先生も含めてほぼ全員来てくださいました。

YouTubeはブランドチャンネルを作り限定公開

クロームブック環境なので全員Gmailアカウントがあるのですが、全員共通のアカウントにアップロードすることになりました。ここでは、子ども向け、限定公開という形にしています。外からは何にもないのですが、リンクがあれば見られるというもの。ブランドチャンネルは誰でも作ることができ、大人数で管理できるので便利です。詳しくはググってください。

ところが、ここに来てみんなが動画をあげるものだから大渋滞。上の人から「YouTube上にフォルダを作って欲しい」と依頼がありました。もちろんフォルダはありません。先ほど「再生リストの作り方」をマニュアル化して校内のサイトにアップしました。もう次から次へと指令が飛んでくるので家にいても心が休まりません。

チェックフロー

当初は、先生方に自分のアカウントで上げてもらおうという話になっていましたが、初めてのこともあり、簡単なチェックをお互いにしようということになりました。

流れは、こんな感じ。

YouTube共通チャンネルへ アップロード→Padletで教科ごとに集約→教科のクラスルーム で先生同士がチェックし、OKとなれば生徒へ配信

スクリーンショット 2020-04-16 21.41.35

英語科の分だけ作っていたら今度は教科分のPadletが欲しいというので、そちらも丁寧なマニュアルで対応。何だかだんだんこちらも慣れてきて、6分で完成!

Padletはオンライン上のボードにPDFでもリンクでも画像でも動画でも上げることができ、コラボするのに便利です。昔契約したのでわたしは無料で100枚持っていますが、今は4枚になりました。それでも結構な容量があるのでオススメです!

生徒への配信

他の先生からOKをもらったらGoogle Classroomへ配信です。細かい課題の出し方は割愛しますが、わたしが最初に出したのはこんな感じ。

自己紹介に対して、生徒にもあなたのことちょっとだけ教えて❤️という課題です。無味乾燥な内容よりも、顔も知らない新入生ですから少しでも親近感を持ってもらうために作りました。結果がどうだったかはまた今度に書いてみます。

全体の取りまとめ

この記事にもありますが、コンテンツを随時サイトにまとめて行っています。それが、これ。自分でもここからマニュアルや動画を作りすぎてバラバラなのですが、何かの参考になれば嬉しいです。

さいごに

現場がどうかというと一時は大混乱でした。特に「動画を作るんだ!」の大号令で、専任の先生は「まあすぐには大丈夫」というノリだったのですが、非常勤の先生は大慌て。何せ仕事は授業だけなので、それをしていないということはすぐ動画にせねば!となりました。

研修を重ね、それなりに一方通行ではあるけれど課題を出したりして学校は少し落ち着いてきましたが、同時に教員もシフト制で7割減になりました。個人的に早め早めに資料や動画を用意した甲斐がありました。

告知:4月終わりあたりから4週連続でこの辺りの詳しい話を「みんなのオンライン職員室」の講座でさせていただきます。月極の有料サイトですが、毎回すごく勉強になります。超オススメ!

必要な方へ届きますように!

いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^