見出し画像

【イギリス留学#63】地味に面倒なこと

留学ってキラキラした楽しい毎日を送っているイメージを持たれる方もいると思いますが、それだけじゃなくて地味に面倒なことも沢山あります。そんなことの中の1つをたまには書きたいと思います。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は、BIG WATER PARK周辺で撮った夕日の写真です。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


SiMカードを更新

僕は日本にいる間に海外携帯ICHIBAというところで、SiMカードを買っておいて、それをイギリスに来てから携帯に差し込んで使うという感じにしてました。1ヶ月経ってその期限が切れたので、更新しに行きます。

更新する方法を見ると「コンビニなどでthreeという会社のVaucher codeを買ってください」と書いてました。よく分からないので、実際の店舗に行ってみることにします。

(#56でも行ったのですが、その時に確認して貰うと、まだ期限が切れていなかったので、今回改めて更新するために来ました)

ここで「Vaucher codeをください」というと席に案内してくれて、電話番号を教えただけで、すぐプランを選ばせてくれました。僕はそこまで携帯を使わないので、最も安いプラン(10G=£10)を選びました。

そしてクレジットで支払うだけで簡単に使えるようになりました。かかった時間は5分くらいです。友達の中には何種類もSiMカードを試して、やっと使えるようになった人がいたので良かったです。

店舗だと何かトラブルが起こっても相談しやすいし、英語の練習にもなるので留学生にはお勧めです。携帯使えないと不便なことが本当に多いので、気を付けなければなりません。

Class

今日の授業も相変わらずdiscussionが中心でした。でもそんなに難しいテーマが多い訳でもないし、英語で雑談してる感じのものも多いです。テストになると一気に緊張感が出て難しくなるんですけどね。

今日はNewcastle universityのグッズを作るとすればどれがいいかというテーマから始まりました。パーカー、鞄、水筒などの選択肢の中から選んでいきます。

こういった時は当然比較級を使うのですが、その中でも自分の意見を特に強調したいときなどはこういった表現が使えるみたいです。

This one is way better because-
I like this the most-
This is just as good because-

続いて5つのChallenging Questionを考えることになりました。Challengingなので、少し答えるのが難しい質問を考えて、他の人に聞きます。

ちなみに僕は”Would you like prefer to your home country girl or UK girl?" と聞きました。でも母国の方が良いと答える人が多かったです。

何度も扱っているので復習的な内容になりますが、こういった質問が難しい時や逆に簡単すぎる時はこのように返答できます。

difficult
That's a tricky one. if I had choose, it would be- . I guess-
easy
Actually that’s easy. I'd say-

おわりに

もう来週にはテストがあるので、テスト対策の授業が多くなってきました。他の人は点数が足りてなければ自分が行きたいコースに行けないので、結構真面目に取り組んでる人もいます。

僕は正直テストの点数全然重要じゃありませんが、そういう人達の迷惑にはなりたくないので、自分のためだと思って頑張っていきます

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

Today's homework is ”What will you talk about on this topic?” This is in preparation for the speaking test, so I think a bit.

English Language Teachers

My Japanese English teacher always focuses on grammar and reading skills. However, I want to improve my speaking ability.

Restaurant

I like ramen(Japanese noodle) restaurant. Because It is cheap and tasty. And served quickly so we can eat quickly. If we dont have time, you can eat ramen.

Starting a new business

You should check other company already business what you think. Because it is not new business.

Furthermore, maybe new business = nobody didn't try business, so there is no demand, no customer. You should think carefully.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?