マガジンのカバー画像

価値観

14
自分の持つ価値観について書いています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

「否定」について

「『否定する人嫌い』って言う癖に人の事否定しますよね」と遠い昔に言われたことがあるので、自分の中の否定に対する考え方をまとめてみました。僕が否定が嫌いだと書いた投稿はこちらです。 無意味な議論僕はお笑いが凄く好きです。漫才だとブラマヨやかまいたちのように掛け合いまくるしゃべくり漫才はめっちゃ好きだし、ラジオだとダイアンや霜降り明星のラジオは好きです。 そんな感じで人がどうでもいいことでぶつかるのが凄く好きです。以前テレビで「自分が浮気した現場に彼女が来る/彼女が浮気した現

死なないで欲しい理由

よく「生きる意味とは?」という議論がされることがありますが、僕は正直よく分かりません。でも死んではいけない理由に関しては、少しだけ分かるような気がするので、そういったことについて今日は書いていきます。 普段特に悩みを持つことなく楽に生きている人からすると、暗いテーマになってしまうので、読まない方が良いかもしれません。そのまま楽に生きていてください。 逆に本当に生きるのがしんどい人は「死んではいけない理由を考えるのがそもそもしんどいんだよ」と仰るかも知れませんが、ひとまず読

卒業マニアなのかもしれません

僕は大学時代に結構色々やっていたタイプの人間だったのですが、周りの活動的な人ほど意識が高いわけではありませんでした。ではなぜそんな自分が結果的に色々活動出来たのか考えてみました。 今回のように自分について考えた投稿もあるので、よければご覧ください。 考えたきっかけたまに「行動力が凄い」と言われることがあるのですが、そう言われるのは違和感があります。僕はそんなに積極的に動けるようなタイプではないし、とにかく逃げているという表現の方が当てはまる気がします。 それで言うと令和

自分で自分にインタビューしてみた

この前ブラマヨ吉田さんの『黒いマヨネーズ』という本を読みました。この本は沢山のエッセイが入っているのですが、その中で特に面白いエッセイがありました。 それはインタビュー:ブラックマヨネーズ吉田敬(聞き手・俺)というものです。自分で自分にインタビューしてます。自分しかいないのに聞き手が(一同爆笑)とか、ゴリゴリに詰めた質問したりとかしてて、面白かったです。 自己分析になりそうなので、自分もやってみたいと思います。でも流石に頭おかしいような気もしています。引かないように落ち着