5月4日のテイクアウト

 以前「タキビヤ。」平尾店があった場所で、「平尾商店」という店が4月にオープンする予定だったらしいが、なにせこの騒ぎでオープンできてないらしい。むごいなぁ。オープンまで大変なことがいっぱいあったはず。ようやくオープンというハレの日を迎えるというときに、こんな誰も体験したことがないような時期にぶちあたるなんて。早く、オープンできてお客さんの笑顔でいっぱいになるといいなぁ。
 その「平尾商店」で弁当を売っているというので行ってみた。うな玉弁当に興味津々だったんだけど売り切れてたのでタコライス(550円)を。そして「タキビヤ。」の豚ロースわら焼き弁当(1000円)も売ってたのでそれも。オーナー自ら販売。近況などもいろいろとうかがう。もうすぐ博多駅前の姉妹店「もつ鍋 六花舎」も持ち帰りをするらしい。弁当はおかずたっぷり。玉子焼きをハート型に盛りつけてるのもなにげにかわいい。タコライスは予想通り完食できず。それにしてもタコライス、久しぶりに食べたな。

画像1

 夜は先日買ってた「Goh」のチキンのトマトソース煮(冷凍・500円)をメインに、高砂の「un verre」でテイクアウトした前菜盛り合わせ(1500円)、そして冷蔵庫にあったレタスにしめじと人参のバターソテーと半熟玉子をのっけたサラダ。

画像2

 「un verre」は元「ポールベール」にいた方がやってるビストロ。オープン当初はクスクスをメインにしてたが、今は炭火焼きを前面に打ち出しているようだ。前菜はローストビーフにスモークサーモンなど、みためよりびっちり入っててかなりお腹いっぱいに。そうだ、昼、食べきれなかったタコライスの残りも一緒に食べたんだった。どうも食事をテイクアウトにしてから食べ過ぎてるな。コロナ太り。ん? ちょっと違うな。しかもジムが休みだから運動してない。ジムが休みになってから街中を走ってる人が多いけど、それはできないなー。体重計には乗ってないけど、けっこうまずいことになってるかもしれない。ジムへはいつから行けるんだろうか。ぼくの場合、運動しないと気持ち悪いとか、運動すると気持ちいいとかってのはなくて、ほとんど義務として運動してるんだよね。だからジムで有酸素運動してるときは、タブレットやスマホでドラマや映画を観ている。むしろそれを観に行くついでに運動してるというモチベーションだ。つまりマシンじゃないとそれはできないから、つい運動をせずにここまできてしまってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?