自己投資に対する意識

今まで自己投資に対する考えがあまりなかった

というか、考えていなかった


特に、お金を出してセミナーに参加したり、自己啓発や資格の本を買ったりすることに対してはしようと思わなかった

自己投資するくらいなら、欲しいものに使いたいという考えだ


しかし、最近ネットビジネスとかを調べている中で、

「自己投資は資産になる」

という言葉があった


その言葉を読んだときに気づかされた

自己投資は「価値あるもの」だということ


欲しいものを手に入れたらそれで気が済んでしまう

自己満足の領域


しかし、1つ自己投資をすることで、自分自身の価値が高められ、一生役に立つかもしれない

自分に対する、これ以上のコスパの良いことはないだろう

そう考えるようになってから、自分自身に関心を持つようになった


今、自分には何が必要なのか

そして、何を求めているのか


自問自答し、優先順位をつけながら、少しずつ自己投資しようと思う

自己投資がただの浪費にならないように、自分自身の価値を高めていく

そして、後に資産となるよう、無駄にせずしっかり身につけていこうと思う



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?