見出し画像

大好きな人たちの力になるために、放送大学で心理学を学び始めます。

この4月から、放送大学の全科履修生として心理学を学び始めます!
働きながらの学生生活となるので、色んな意味でドキドキです。

今回は「大学で心理学を学ぼう」と思ったきっかけについて書いてみます。

きっかけは、お世話になった人たちのメンタルダウン

学生時代の友達、会社の同期、お世話になった先輩…。身近な人たちが精神的な不調を訴え、これまでと同じ生活を送れなくなってしまった事が何度もありました。

復帰した方もいれば、そのままお別れになってしまった方も…。その後も元気に暮らしていらっしゃればよいのですが、悲しすぎます。

私からもできる限りのことをしたい気持ちがある一方で、話を聞く以上のことはなかなかできず、己の無力さを感じていました。

「こんなこともう嫌だ。力になりたい。」

そう思ったのがすべての始まりです。

すべては「人の心」への興味

そして心理学やカウンセリングの本を読むようになり、あることに気が付きました。
私がこれまで興味を持ってきたことは「人の心」が出発点になっていることが多かったのです。

大学での専攻は行動経済学でした。経済学と心理学を組み合わせたような、実際の人の動きを元にした内容にはとても興味を惹かれました。

また、お仕事では「商売は人と人との縁から始まるものだろう」と思って、営業やマーケティングをやらせてもらってきました。
やってみると本当にそうで「人との縁を多く、長く、太くしていくのが私のお仕事なんだな」と思いながら日々を過ごしています。

そういうわけで、心理学は私の関心にもピッタリはまりそうだとわかりました。

「心理学をしっかり学びたい!」

しっかり使えるようにしていくには、やはり資格を取得したり専門機関で学ぶべきだろう。そう思い、気がつけば放送大学へ申し込みをしました。

基礎から学ぶために、公認心理師の学部カリキュラム!

資格取得を考えると臨床心理士を取得目指して大学院から始める選択肢もあります。
しかし、いかんせん素人もいいところなので、しっかり足元を固めるために学部からスタートすることにしました。人の心に触れるからこそ、基礎はしっかり抑えておきたい。

公認心理師が学部カリキュラムを用意しているので、まずはそれに則って学習を進めていきます。
そうすれば、時間はかかるものの、自分の気持ちも納得した上で、公認心理師も臨床心理士も両方視野に入れて動けるかなと。

一旦はそんな計画です。

初心に立ち返りながら、マイペースに頑張ります!

今後、仕事が多忙で勉強時間の確保が難しくなったり、孤独な学習に耐えられなくなるタイミングが、もしかしたら来るかもしれません。

そんな時には、この記事を見返して初心に返りながら奮起していこうと思います。

また、私と同じようにこれから心理学を勉強しようと考えている方がこの記事を見てくれているかもしれません。なにかの参考になれば嬉しいです。

noteとTwitterでつながりましょう

今後の学習進捗や働きながらの放送大学生活の記録を、この記事のようにnoteとTwitterでつけていくつもりです。

モチベーションの維持をする上で、こうしたアウトプットの場はとても重要だと思っています。そもそもアウトプットへの苦手意識もあるので、その改善の場にもなればいいなーと。

日頃はTwitterでポンポン投稿していき、まとまった気持ちを留めていくにはnoteといった使い分けをしていきます。(今後変える可能性大いにあり)

よければフォローしてください!
同じ志を持った方とつながれると嬉しいです。
一緒に頑張りましょう!

これからよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?