見出し画像

何故か? 虫がたくさん死んでいた



もう直ぐ秋分と言うのに、毎日蒸し暑く、気温も30度を下らない。

空も、光の色も秋なのに、光の強さと湿度は度を超えている。
大気が違って、重たくなっている。
光が強いから、上昇気流になって雲になり雨を降らせても良さそうなのに…。

朝、外に出たらコオロギとか鈴虫とかが多量に死んでいた。
何故かは分からない。
今まで、こんな事なかったけど?
誰か殺虫剤でもまいたのかなぁ?

庭の木で、羽をずっとばたつかせている、オレンジ色の蛾。
色も、形も珍しい。

よく見ると、羽が欠けていた。

奇形?

…と、思えるくらい。
片方の羽がスジだけになっている。

亡くなる虫たちが、人目に付くところにいるのは珍しい。
大概は、草むらの何処かで、ひっそりと死んでいるのに…。

異常気象の所為なのか、
何か…。
なんだろう…。
モヤモヤより、もっと、濃いグレーの何かが、ふと襲って来る。

虫たちもザワついているし…。




「写真撮らせて。」
と、お願いしたら、カメラ目線で答えてくれたおふたり。
しかも、コンビニ行って戻って来るから、待っててね…と言う、お願いまで聞いてくれる。




ふたりとも、
写真撮影が終わると、何処かに消えていった。

とても可愛い、お二方だった。

写真、撮らせてくれて、
ありがとね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?