見出し画像

【弓道】全日本選手権、伊勢一人旅③

※今回は弓道ネタ出てきません。
 観光日記のようです(笑)

外宮&その周辺の神社

切符・荷物手配すべて準備OK!
(試合終わった後に荷物にて大失敗に気づく💦)

出発は朝一の便で飛ぶ予定。
空港まで行く時間を逆算したら
朝5時過ぎのJRに乗らねばなりません。

もう寝坊しないかドキドキ。
とはいえなんとか無事に空港へたどり着く。
一人旅はほぼ初めてなので、
もう各所で人に聞きまくり(地元民なのに💦)

天候にもめぐまれ無事フライト

いつからだろう...…
鬼晴れ女になったのは!?(笑)
(鬼とは、雨が降っていても
ゆづるが行動するときは小雨になる確率が
鬼のように高いw)

あ、そうだ。
弓道で結果を出せるようになってからかも!?

いっつも試合の時
「こんな天気いい日は海にでも行きたいよねー」
「試合に出ないでこのままドライブしたいよねー」
とか言ってたっけ。

何が何でも結果を出すと決めた時からかな。

今回の2大強力助っ人

さて。
今回で一番頼りになったのは、

◎Googleマップ
◎suica


Googleマップ
普段Googleマップ使っても行先や時間など
調べる程度でしたが、
今回、使い方マスターしました!!

suica
suicaは、どの切符を買えばいいか迷わないので
超便利でした!!
(ゆづっちの地元JRではsuica非対応。
 第二の都市のはずなのに!!)


さて、そのGoogleマップ。
いつもは地図表示にして音声ガイダンスを
頼りにしていたんだけど
分岐点に来ないと
音声がなかなか話してこない💦
(あたりまえだけど)

異国?の地でマップを頼りにトコトコ歩く
ナガモノ(弓)と旅行鞄をもつ謎のオンナ。

傍から見たら怪しさ満載(笑)

方向音痴のゆづっち。
ひとまず伊勢市駅には着いたけど
ホテルの位置がわからん。

かと言って節約したいのでタクシーは使いたくない。
(いや、足負傷してんだから使えや🥶)

で、マップみて13分ほどで着くと表示されたので
その方向に向かって歩き出す。


歩けど、歩けどホテルが見えない。
これくらい歩けば建物くらい見えてもいいんじゃね!?

とスマホの画面を見て再度確認。

到着時間が1分、また1分と伸びている...…

にゃに!?

と、いうことは逆方向に向かっている!?
でも地図の通りなんだけど...

と、ぐるぐるぐるぐると歩き回り

「あー、もう歩くの嫌になった」

思い到着までの道順を矢印で
上から下に向かっているところの
「徒歩マーク」ついている部分を
たまたまタップ。

あら!!
なんと「徒歩マーク」をタップしたら
もっと詳しく地図が表示😭😭

無事にホテルに到着!!
でもチェックインまで1時間以上あり
部屋で休めない。
歩き疲れたのに😰

でも予約した時間より早かったしね...…

「仕方がないか」と
受付だけしてもらい荷物も預かってもらい
前回出場した時(この時は右足首靱帯損傷の治りかけ💦)
に行けなかった、今回の目的の1つである
伊勢神宮外宮を見に行くことに🚶‍♀️

それを見越してのこのホテルにしたのだww

伊勢神宮外宮

正式には「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」といいます。

今回「外宮に行くんだ!!」と張り切って、
近くに宿をとったにも関わらずまったく下調べしておりませんでした💦

いやぁ、入った瞬間空気変わった感じがしたよ😲

ここまでは普通だったんだけど、
なんか入ったとたん空気が変わった感じを体験したのは初めてかも。

古殿地

正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。
古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。
木が木になり木がメイン💦

正宮 豊受⼤神宮

伊勢市の中心部、高倉山の麓に鎮座する豊受大神宮は、衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神をお祀りし、古くから内宮に対して外宮と並び称されています。

せんぐう館

外宮まがたま池のほとりにある博物館。外宮正殿の原寸大模型の展示など伊勢神宮を知るきっかけの場所です。
ちょうど「生きる正倉院」という展示会が始まった時で、ちょっと気になったんだけど入館料ケチってしまいました。

今この記事書くのに「せんぐう館」のこと調べたら、
ケチらなければ良かったなって公開(笑)

※観光に行くときはキチンと下調べしましょう(笑)

まがたま池に浮かぶ「奉納舞台」

三ッ石

古殿地の南側にある三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。
近年、手をかざす方多いそうです。
「祭典に用いる場所なのでご遠慮ください」とサイトに書いてありますが、
この「三ツ石」自体を知らなかったので、

(なんでみんな、手をかざしているんだろう!?)
って不思議そうに様子を見ていたの。

そんなワタクシのようすをみた、一生懸命に手をかざしたり自分の方に向けて仰いだりしていた観光客であろうご婦人が

「ここね、パワースポットで手をかざすと良いらしいのよ」

って教えてくれたので、ドラゴンボールの孫悟空バリに
「おらにチカラを!!」的な感じでガンガンかざしてきました。

……ダメじゃん(笑)

他にもいろいろありましたが、一生懸命お賽銭をあちこちでばらまくのに夢中になってました(笑)

⽉夜見宮(つきよみのみや)

ご祭神は月夜見尊。天照大御神の弟神で内宮の別宮 月読宮のご祭神と同じです。月読宮は月読尊と荒御魂をそれぞれ別の社殿にお祀りしていますが、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿に合わせてお祀りしています。
月夜見宮は、外宮北御門から西へ伸びる「神路通り」の先にあり、樹齢数百年の楠を始め、たくさんの木々に囲まれた神域は、市街地と思えない静かで穏やかな佇まいです。
月夜見尊は『古事記』、『日本書紀』によると、伊弉諾尊、伊弉冉尊の二柱の御親神が、天照大御神をお生みになられ、次に月夜見尊をお生みになられ夜之食国をお治めになるようにご委任になられたと記されています。(HPより引用)

外宮からの帰り道。
ちょこっとだけ足を伸ばせばすぐだったので行ってみました。
なんか「月夜見宮」ってなんかステキな名称じゃないですか💕
(月読宮も同じ読み方なんですね)
↑↑
例にもれず、あとで調べた💦

須原大社(すはらおおやしろ)

ここの御祭神のお名前は超長いです。

正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊(まさかあかつかちはやびあまのおしほみみのみこと)と書かれていました。

この神様は天照大御神と素盞嗚尊が誓約をした時に、天照大御神の勾玉から生まれた5柱の男神の一柱だそうです。

親が伊勢神宮内宮の御祭神「天照大御神」で天孫降臨てんそんこうりんで有名な瓊瓊杵尊ににぎのみことのお父さまになります。

あまり聞いたことないけど(知識不足、ごめん)めちゃめちゃ凄い神様なんですね。

たくさん神様がいらっしゃいます!
合資御祭神のなかに「木花開耶姫命」の名前があったので参拝したんだけど、良かった~。
よくドラマとかでみるけどホントにあるんだね、連なった赤い鳥居

平日のせいなのか、参拝客も神社の方もだれもおらず。
残念ながら御朱印はもらえず。
でも、フラッと寄ってみてよかった~。

次回来るときは、もっといろいろ事前に調べてから来ますわ!!

何だかんだで時間をつぶし、ようやくホテルに。
新しいホテルだったので綺麗でした。
国体のあとに泊まったホテルもそうだったけど、
最近のホテルってこんな感じなんだね。
TVもYouTube観れるし!

次回のリベンジの時はまたここに泊まろう~。

部屋の窓から見える景色。
電車通るたび、うるさい💦
うーん、昼間は電車の音きになるかもね。

ま、昼間いる人いないだろうし
終電過ぎれば静かだし問題ないけど。

と、まぁ。
今回、弓のハナシは出てきませんでしたが
無事に伊勢にたどり着きました。

次回に続く(笑)

気に入ってもらえたら、応援お願いします!! 1年で100万貯めて借金繰り上げ返済ヒーローズジャーニーを実施中です。