見出し画像

職場への差し入れって どうする?


お菓子文化のある職場なので、たまにお菓子を買っていく。お茶菓子コーナーに置いておいておくと、それぞれ好きな時に貰っていく。

お歳暮やお中元の頂き物お菓子の他、出張のお土産があることも。あとは誰ともなく何もなくともお菓子を買って、ポットコーナーに置いてあったり。


実を言うと新入社員の頃も今も、この頂いたお菓子を"配る"ことがすごく苦手だ。
「これみんなに配っておいて」と渡されて、まず悩む。
数が微妙な時、これは私の部署だけなのか、他の部署の分もあるのか。全て同じ種類ならいいけど、プレーンとチョコで味が違うとか、クッキーとパイとか、じゃあ誰の席に何を置くのか。
切り分けるタイプだともっと悩む。何等ぶんにするか。今日来てる人の分か、部署の人数分か。
要冷蔵で冷蔵庫に入れておくと、声をかけてメモを貼っていても、忘れてしまう人が多くて、知らぬ間に期限が切れてしまう。

配っておいてねとお土産にいただいた「お疲れ様です」とパッケージに書いてあるお饅頭をフロア全体に配ったら、後で上司に「役員さんにお疲れ様は失礼でしょ」と怒られて、んなこと言われても……皆さん普段のメールで役員宛てでもお疲れ様って書いてますが…と、もにゃっとした気持ちになった。
……これはただの愚痴。

みんなに配るってったって、これはどうするのが何が正解なんだ……と、お菓子ひとつにぐるぐるモヤモヤしていた。


色々時も経て、今は配って歩かなくて、ポットの横のお茶菓子コーナーに置いておくだけでよくなったのが、本当に気が楽。


私も、以前は帰省のお土産をたまに買っていたが、最近はさっぱり帰省も旅行もしなくなったので、もっぱらスーパーのお菓子。

昼休憩や仕事帰りに、安売りのを買っておく。

甘いものと、しょっぱいもの。両方あるといい。
クッキーとか、チョコレート、煎餅。


個包装で分けやすくて、バラバラボロボロこぼれなくて、程よく賞味期限が長いといい。

個包装の方にも賞味期限が書いてあると、大箱を崩した後でも分かりやすくてなお良し。



私がお菓子を買って職場に置くのは、誰に言われるでもなく、ただ自分が食べたいから、と言うところが大きい。

1人で買ってきて1人で休憩に食べてもいいのだけど、それもなんだかなと、とりあえず共有お茶菓子コーナーに置いておく。

ずっと同じ作業をしていると集中力が切れてきたりするので、ちょっと休憩取ったりするほうがいい気がする。根を詰めてやっても、結局どこか見落としてたりするんだよなと、ようやく分かってきた。
残業も、同じ理論で効率落ちる……



買ってくるのを強制するのは良く無いし、休憩取る取らないのも人それぞれ。

あ、ちなみにお茶は各自で淹れている。
お茶汲み文化は無い。
紅茶やコーヒーを淹れて飲む人もいれば、ペットボトル買って飲む人もいる。自宅から水筒持参の人も。


勤務中にお菓子食べてるって、やっぱりゆるい会社なのかなと思ったりもする。
お菓子文化あるのも、良くも悪くも、ちょっと古い体質なんだろうなと常々思う。


でも、くたくたに疲れている夕方、クリームたっぷりの大きなシュークリームを差し入れで貰って、その場でみんなで食べた時はすごく嬉しかったし、とてもおいしかった。

食べ物に釣られて単純な奴かもしれないが、もらえる美味しいものは貰っておきたい。


そろそろこの前買った煎餅が無くなりそう。
次は何を買っていこうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?