諦めないために諦めること
「才能が枯渇することはないと思います。人間が持っている能力を使い切るには、人生は短いと思っているので」
という言葉で締めくくられています。
天才と称される、優秀な人になりたい
多くの人がそう思うであろう
(優秀になった先に何を求めるのかということは今回は保留したい。)
優秀になるために頑張り続けなければ
という思考に良く陥る
そのような思考を与えた人は
あなたが理想とした人だっただろうか
私たちがするのは
私自身が求める人物像に近づくこと
一生懸命に生きることが
私たちの目標につながるかを一度考え直したい
本文中から考えれるのは努力と比較して
・環境
・諦め(真面目さ、気分、集中力)
・曖昧さ(ゆとり、遊び)
などが本当は目標への道につづいていくのかもしれない。
*具体化*
環境
流行りもの、周りが高学歴、機嫌が良い、共感性が低くない
諦め
真面目に捕らわれて暗い気持ちになる
気分が揺れを制御しようとし過ぎる
集中できないから何もできないと感じる。
曖昧さ
筆者も検討中と言える気持ち。
諦めについては、表裏一体な部分が多く、例えば
気分を揺らすのも一定に保つのもどちらも正しい
という風に思う。
自分を卑下して成長させるのを諦めた
:)リンク切れになっても読める文章を書けたかな。(:
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?