ゆでたろう

ベンチャーに拾われたアラサー。飽き性によりかれこれ5社め。日々を綴ります。飽きるまで。

ゆでたろう

ベンチャーに拾われたアラサー。飽き性によりかれこれ5社め。日々を綴ります。飽きるまで。

最近の記事

スタートアップ社員のつぶやき17

コーチングのありがたみについて。 最近、一日の振り返りを毎日壁打ちしていた。 自分でも気づいていなかったパターンの行動が見えてきて とても有難い。 事前準備が足りておらずその場で対応しようとする傾向。 あと振り返りも進められてない。 いろいろ分かることがあって嬉しい。 もっと早く吸収したかった。改善してアウトプットの精度を上げていきたい。

    • スタートアップ社員のつぶやき16

      仕事をするということは何なのか。 会社としての課題が沢山あるなか、 優先順位つけられずスキルもおいつかずただ時は過ぎ去る。 いっぽいっぽと言い聞かせても焦りを感じる

      • スタートアップ社員のつぶやき15

        モラルがない、ということはどういうことか。 モラルがないと、良い悪いの線引きができず、 気づいた時には爆弾になっていることが多い。 中小企業の社長にはモラル無視が多く、 大事なところでコケて消え去る企業は多いと聞く。 こちらも例に漏れず、超絶大切な取引先の従業員を 業務委託に迎えるということで、 なかなかにリスクの高い行為である。 皆にとめられてうやむやになったが、そのままぬるっと進んでいたらと思うと怖い。 爆弾は気付かぬうちに仕掛けられている。 気づいた時には遅い。

        • スタートアップ社員のつぶやき13

          短期的な肌感と長期的な肌感 私はどちらかと言うと短期的な肌感が得意で、 (目標数値とのギャップや課題感) 社長は長期的な肌感が得意。 どちらか一方が強くても会社は成り立たないので 私は短期的な肌感を常に意識しつつ、 社長から長期的な感覚を盗みたい

        スタートアップ社員のつぶやき17

          スタートアップ社員のつぶやき14

          今会社で起こっていること ・目標数字から大きくビハインド ・そのための経費削減 ・現場はクライアントから詰められる こんな感じ。 これの課題は以下。 ・数値の正しい把握が出来ていない(何が原因でビハインドしてるのか※そもそも目標が大きすぎた可能性もある) ・KGIだけが決められ、KPIがない ・数字達成のコミットがない、もしくは余裕が無い ・上記により、具体的なアクションに落とし込めない、「頑張ろう!」で終わる まずは正しい現状把握と、現状に則した正しいKPIが必要

          スタートアップ社員のつぶやき14

          スタートアップ社員のつぶやき12

          今日はコーチングで人生の振り返りをした。 ママからの因縁が強くて、悪いところばかり見ていたけど、 経営するにあたって必要な倫理観を受け継いでいたことが分かった。 バパからはコミュニケーション力 父親と母親から大切なことをもらっていた。 あとは余裕がなくなった時、ピンチの時には受け継いだ悪い部分が出るから、そこをコントロールできるようになりたい

          スタートアップ社員のつぶやき12

          スタートアップ社員のつぶやき11

          とにかく楽しい人生がいい。心からそう思っている。 なので、会社も楽しい人、楽しいことに囲まれて仕事をしたい。 まじめに議論とかしたくない。 けどみんなまじめに議論してしまう。 楽しく議論するようにもっていきたいな 正しくあろうとするより、楽しくあろうとしたい

          スタートアップ社員のつぶやき11

          スタートアップ社員のつぶやき10

          会社のお金もんだい。 PLの見方が分からなかったのでYouTubeで勉強するとして。 監査が就任3週間でやめた。何かをつかんで引いた可能性があると。 スタートアップ、資金繰り厳しい時もあってなんとか誤魔化ししのぐ時もあったでしょう。 その誤魔化し方がクリティカルなものであれば上場話も立ち消え。 もんだいは直面した時に怒っているのではなく、 ひっそりと既に仕込まれたものが花開くだけのことが多い。 必ずかえってくるとはこのこのとか。

          スタートアップ社員のつぶやき10

          スタートアップ社員のつぶやき9

          本質ってなんだ。 これを考えてると本日からズレた答えを出してしまう。 意識すれば出来るようになるのか。 1mmずつでも本質を考えられる人になれるよう頑張りたい

          スタートアップ社員のつぶやき9

          スタートアップ社員のつぶやき8

          社長がbadにはいると周りをシャットアウトしてしまうので、 会社の中で問題が起きても外部が助けてくれない。 助けたい人が「これどうなってる?」って聞いても 「大丈夫です!上手くいってます」と言われてしまうと なんも言えなくなる。 だけど現場は炎上していて、本当は助けてもらったらすぐに解決することでもそうはならない。 私が社長になった時は、課題を常にぶちまけられるようにしておきたい。 1人でやれることは限られているので、大丈夫な状況はそうそう来ないと思う。 だからこそ常に助

          スタートアップ社員のつぶやき8

          スタートアップ社員のつぶやき7

          社長が意思決定をしない そのため次にとるべきアクションが決まらない そして従業員は現場に戻ってしまう 現場の視野でものごとを判断し、結果あまり成果のでない仕事をして工数が増える 負のサイクルにハマっている現状。 私がやるとしたら全社統一して目的と目標を決めて チーム単位で目標と課題決めてもらって、運用していきたい

          スタートアップ社員のつぶやき7

          スタートアップ社員の呟き6

          次なる自分の壁は「思考の浅さ」である。 起こったことを右から左へ流そうとする。間に自分の思考を挟まないクセがあるので、そこを1度考えて編集できるようにしたい。 加えて、ファクトの抑え方が弱いと。 事実、問題、課題に振り分けて考えるを意識する。 これは7月と8月の課題

          スタートアップ社員の呟き6

          スタートアップ社員の呟き5

          なんだか会社が荒れている。 想像に基づくものなので本当かは分からないけど、推測すると以下のような感じ。 社長の気持ち 会社を通して解決したい社会課題、ターゲットが抱えてる悩みを全然理解していない取締役。会社を潰さないために謝金背負って苦しい思いでやってきた。ぬるま湯で大企業からお金を貰って、評論家になって、数字だけ出せと言ってくる。信用出来ない 取締役の気持ち せっかく取締役としてジョインした矢先、決算数字の裏がありそうで怖い。数字出して欲しいのに出してこない。余計に怪し

          スタートアップ社員の呟き5

          スタートアップ社員のつぶやき4

          きのうは新たに取締役になった上長に、現在のチームの課題点をぶちまけた。 すべての課題の根源はマネジメントをする人が居ないことであり、それゆえに皆がプレイヤーになってただこなしている状態に。 適材適所と言葉で言うのは簡単だけど、 ポジションの少ない&人数が少ないこの会社で 現実にするには難しさを感じた。 創業期にマルチプレイヤーが求められるのは納得。 そして、運営についてあれこれ話してたら 実案件でちょっとしたミスをしてしまった。 大局を見て小局をこなせ、と年明け言わ

          スタートアップ社員のつぶやき4

          スタートアップ社員の呟き3

          形式を気にするねって言われた。 本質が何か分かってない気がする🤔

          スタートアップ社員の呟き3

          スタートアップ社員の呟き2

          どんなシリーズでも、投資家は儲かるかどうかしか見てない。 本質的な資料の差はない 相手視点での本質的な目的、を見失わないように ↑シリーズによって、求められる情報量って変わるのかと思ったけどそうでも無いっぽい。 シンプルで分かりやすいのがいいよね。そこまで賢くないので複雑な資料は読めないし分からん。 前自分本位で動きがちって言われたから、気をつけないとな

          スタートアップ社員の呟き2