見出し画像

我が子の教育と移住について考える


火曜日は奥さんとの時間を大切にすると決めています。

先日はカフェで2人とも読みたい本を持ち寄って、読書しながらコーヒーを飲んだりパソコンを開いて仕事をしたりしていました。

うちは子供が4人いて、小学校高学年に入った子が一番上なんですけれども、一番下はもうすぐ3歳になる子供がいるので、2人で話す時にはやっぱり教育の話がテーマになってくるんですよね。今後どうしていったらいいか方針を相談したりしていたんです。

私は東京まで東京育ちで、近くの「公立」の高校小中に通って、大学に行かずに専門学校に行ったという経歴です。
一方奥さんは「私立」の小中高一貫に入っていました。

なのでお互い公立と私立という点も違いますし、一貫校とそうでない学校という点も違うし、その辺りの違いは話していて結構面白いんですよね。そういう学んできた場の環境が違うことで価値観というか、学校教育への捉え方とかも全然違うことに気づいて非常に興味深いと思いました。
私は私立校のことを知らないし、奥さんは地元の公立校について知らないので、そういった中で子供たちをどういった学校に入れていこうかなみたいな話をしたりするんですよ。

この辺り、皆さんはどういう風に決めているんでしょう?うちの息子は受験もしたいと言っているので受験も考えていたりするんですけれども、今は働き方もより柔軟になってきて、例えば東京でなければいけないというわけでもなくなってきているんですよね。そうすると移住という選択肢も出てくるんです。

元々私はオーストラリアに戻りたいという思いも正直あって、すごく大変だと知りつつも海外への移住も視野に入れていたりしているので本当に選択肢が多いんですよね。教育というと本当に選択肢が多くて。
改めて奥さんと先日もいろいろ話しました。子供たちにどういう生き方をしてもらいたいか、都内の学校を受験をするとなると学校生活の時間の多くを受験勉強に充てることになるのでそれが本当にいいことなのかな、などの話題がありました。

私ほとんど受験などをしてこなかった人間なので、放課後は毎日校庭でみんなでサッカーするような生活。やっぱり体を動かしてほしいとも思うし友達との時間を大切にしてほしいとも思うし、本当にいろんなことを考えていました。今は1つに決めずに、まだいろいろと動けるから考えていこうと話していたんですけれども。

あと、奥さんと私はお互い東京の人間なので、東京しか知らないんですよね。もちろん東京には東京の良さがあると思ってるんですけれども、私は仕事で日本各地を回るので、各地の魅力をすごく感じるんですよね。仕事としても関わらせていただいて、今まで知らなかった地域の良さを知ったことですごく魅力的だなと思ったので、東京以外の場所に住む選択肢を感じるところもあります。

教育という面では東京が一番進路の選択肢は多いとは思うのですが、その分競争が熾烈じゃないですか。みんなが殺到する学校は全員が受かるわけではないですし、すごく厳しい世界だと思いますし、本当にこの状態が教育の環境として良いのか?と考えることもあります。どれが正解というわけでもないので、どれを大事にしたいかという点と、あとはそういった選択肢に本当にマッチする環境をちゃんと探せるかという点を改めて親としても、もっと追求していきたいと思いました。

以上のことをこれから模索していきたい…という報告になっちゃいましたけれども、特に私は東京しか教育に関しては知らないので、もしご存知の方いらっしゃれば渋谷家の方針をぜひ一緒に検討していただけたら嬉しいです。

今まで本当にこういうことを考える時間がなかったんですよね。仕事が忙しい状態だとどうしても話す時間がなかったり、考える余裕がなかったりしていたので。でも最近は奥さんとゆっくり話せる時間もできましたし、やっぱり子供たちの人生にしっかり向き合っていきたいという思いも改めて大事にしたいと思った次第です。

最後までお読みいただきありがとうございました!私のnoteは全て無料です。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります!