リスクはできる限り取ってはいけない。
はじめに
今回はリスクについて話していこうと思います。
ビジネス書とかTwitterで「リスクを取りましょう」みたいなの、よくありますよね。「リスクは取らないといけません。だからこういう商材買いませんか?」とか色々あると思いますし、あながち間違ってはいないです。
ただ僕が思うのはリスクを取りすぎるなというところで、タイトルの通り基本「1のリスクで10のリターン」ぐらいが目安かなと思ってます。
うまい話はだいたい儲からない
例えば、安価で始められるフランチャイズのお店って探せば結構あるんですよ。
有名なものだとコンビニのセブンイレブンは500万あればできるし、ローソンだったら300万、ファミマだったらもうちょっと低い…という風にリスクを取って成功しようと思えば、取れる場所は無数にあるんです。
ちなみにコメダ珈琲とかドトールは1億ぐらい、タリーズが6,000万とかで、カフェをやろうと思っただけでもリスクは取れるわけです。
ただ問題なのがこの辺はリターンが無くて、回収するのに何年もかかることです。
知り合いや税理士さんとフランチャイズの件を話してると担当してたりするから詳しくて、「あまりうまくいってないとこ多いよ」とか「自分の給料を払えない人もいますよ」とか聞くわけです。これってハイリスク・ローリターンですよね。
うまい案件に乗っているようで手元にお金が残らないよくあるパターンで、僕もネイルサロンやる時は同じようなことになりました。途中で計算が明らかにおかしいと気づいて辞めましたが。
ローリスクでハイリターンな案件
ひとりサロンはどうかというと1,000万円持ってる人がやるのはめちゃめちゃローリスク・ローリターンだし、100万円しか持ってない人がやるにはミドルリスク、もしかするとちょっとハイリスクかもしれない。
自分の持っている軍資金で考えないといけないんですが、ひとりサロンって物件があればいいのでだいたい100万円もあれば始めれるんですね
最悪そこに住めばいいし。マンションによってできる物件・できない物件がありますが、自分の家にお客さんを集められるのを加味すると結構ローリスクです。
それにめちゃめちゃ時間ができる・年収は倍ぐらいになるって考えるとハイリターンなので、ローリスク・ハイリターンの分類になるかなってとこなんですよね。
会社員×手に職 = リスクが高い
ひとりサロンをやりたい人はおそらくネイリスト・整体師・マッサージ師・トレーナーとかこの辺の方だと思うんですけど、この辺の方って実は結構手取りが少ないんですよね。
きっちり20万円貰ってたら無難な方で、なかなか30万円とかは無い。業務委託とかめちゃくちゃ単価の高いお店、あるいはマネージャーとかにならないと、めちゃめちゃ身体を使う割にあまりお金が貰えないので、やっていけない職業なんですね。
でもこれは運営者側からすると別にケチってるわけじゃないんです。簡単に言うと「20万円でもやりたいです。やりがい感じるんで続けます」って人が増えるから給料が低いってだけで、
どちらかというとマッチングがうまくいってるからこの価格になった、というのが今の現状だと思うんですよね。
そういう人達が沢山集まったせいで、めちゃくちゃ手取りは無いけどいつ自分の身体が壊れるか分からない。手首を骨折したらもう終わりで、何年かまともに現場復帰できないかもしれない。
かといって転職先もない。実はなかなかハイリスクな仕事なんです。会社員でも貯金できるほどお金を貰えるわけでもないし、怪我をしたら1発アウトです。
営業さんは口が動けばいいし、僕みたいにVoicy録ってる人も極端に言うと口さえ動けば完結なわけですけど、
手に職となれば指の怪我でも些細な影響が出るし、ちょっとバイク事故して軽く骨折しても、動けないとなると整体の人は結構困ります。
僕は空手の試合で1回身体がボロボロになって1週間ぐらいまともに動けず、自業自得ですが施術が60分以内に終わらない大変な目にあったことがあるんですが、そういう事になるんですよ。
それが自営だとめちゃくちゃ困るので、リスク管理は会社員のときからしておかないといけないです。
ローリスクと思える環境設定
まずはリスクを取らなければいけないと言われても、なるべくローリスクだと感じられるぐらいの余裕を持つことです。
例えばお店を300万円で始めて、100万円使って余剰金を200万円残し運転していくのでも、「これはローリスクだ」と思うようなスキルや環境設定をしないといけないです。
僕は90万円未満で作って手元に200万円ぐらい残してスタートしたんですけど、僕にとってはローリスクでした。
何故かと言うと同じ会社にずっと残っていても手取りが少ない月だと他商売性だったんで月17万円とかだったし、この先やっていけるか考えると明らかに無理だったんですよ。
プレイヤーとして35歳ぐらいが限界だと分かってる上に、マネージャーになっても大して手取りは増えない。あまり使わないからお金は余ってたんですけど良くないと思って。
独立すれば明らかに手取りが増えるし、自分で集客もできる。もし失敗しても近所の松屋の方が時給が高かったんで、そこが1番安心したポイントですね。
今やってるのを時給換算したら1,000円もなくて、松屋は時給1,300円か1,400円くらいだった。
極端に言えば「あ、そっか。もう辞めてもいいんだ」ってとこに気づいて、「この仕事は面白いだけだから良くない」となった。
最悪店やって潰れても松屋があるし、業務委託でマッサージ屋さんとかもできるわけです。根本的な知識技術は同じだからお店はいっぱいあるし、トレーナーになろうと思えば勉強して入ればいい。
いろいろリスクを考えた結果ローリスクだし、日本政策金融公庫からお金を借りても毎月3万円ちょっとの返済だからバイトで返せるわ、となった。
それぐらいひとりサロンってローリスクなんですね。
うまくいけばだいたいの人は、計算したら分かると思いますが月100時間で手取りが40万円とかになるはずです。そうなるとローリスク・超ハイリターンなんですよ。
僕は今まで200時間以上働いてましたが、それが100時間になってさらに給料が倍になる。これはやらない方が変だと思うんですよ。ここをうまくローリスクだと見積もれるぐらいにやらないと、考えないといけない。
多くの人は失敗したら、例えば失敗して借金まみれになったらそれがリスクだ、みたいになるけどそうじゃないんですよね。
その借金が具体的にいくらなのか、失敗したらどういうことが待ち構えているのか、そこまで考慮した上でリスクが数字で言うとどれぐらいかを考えればいい訳です。
ひとりサロンは時間も手に入る
自営になると時間が手に入るってのはめちゃめちゃ強くて、時間が余ると僕が今やってるVoicyも「適当に録ってみよう」みたいに気軽にできるし、
Twitterを使ってオンラインレッスンやってみよう、とかもできる。チャレンジする時間もトータルで増えるわけですね。
僕は今期の法人一期目も自分の給料と余剰金で、利益ベースで1,000万円ぐらい上がってるんですけど、月30〜40時間ぐらいしか働いてないんですよ。
そういうことを繰り返す時間が手に入るのも大きなメリットなのでそれ込みで計算して、リスクを考えてぜひチャレンジの計画を立ててください。
今回は以上です。お疲れ様です
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?