見出し画像

≪Vol.230≫Christmas Partyという挑戦~外国人と働く~

昨日は会社の交流会として「Christmas Party」を開催しました。
大勢の方にご参加してもらい本当に感謝感謝です。

今回はいろんなことを挑戦しました。
毎年2回ほど「交流会」をするのですが、今回はコロナ明けということと、コロナ期間中に渋谷で仕事をすることが増えたので、渋谷らしいことをしたいなと思って、いつもとは違うパーティー形式にしました。

150人


1つは人数ですが、いつもは50~70人くらい来てもらえたら成功といえる交流会規模だったのですが、今回は思い切って150人に来てもらえるような会場を探して、夏ごろからずっとお声掛けしました。
インフルエンザになったり、仕事になったりと、急に来られない方もいましたが、会場のチケットカウントではちょうど150人でした。
関係者が20名くらいはいるので、120~130人くらいがお客さんとして来てくれたかなと思っているのですが、100点満点ではないですが、自分として合格点ではないかと思っています。

音楽ライブ



ワン・ステップは割とまじめなことをすることが多かったので、あまりエンタメ要素のあるパーティーは少なかったのですが、今回は先ほども書いたようにコロナ明けで、渋谷らしいことも考えて、「音楽ライブ/DJライブ」にしました。
その中の挑戦で言うと「自分の演奏」です。今回はクリスマスソングを2曲とWe Are The Worldをやらせてもらったのですが、僕はずぶの素人でして、舞台に立って演奏するなど初めてのようなものでした。
(25年くらい前の学生のときに1度だけ。)
本当に出来るのだろうか?と思いながらではありましたが、下手でも今回の趣旨や思いが伝わればいいという気持ちでやってみました。
下手ではあったのですが、今回は上手くやるというよりは、1人で挑戦しているという思いを伝えることが大事かなと思っていたので、下手でもいいから一人でやるようにしました。
みんなに一緒に歌ってもらったので、何とか挑戦が形にはなりました。

*僕だけが出演したわけではなくて、ダンスチームの皆さん、プロのGOWさんにも出演してプロの演技を披露してもらいました!


今回は時間もお金もたくさんかかったのですが、自分にとっても、会社にとっても、社員のみんなにとっても、いい経験になったように思います。
こういうこともやれるんだなと。
楽しかった!というのは1番にあるのですが、ワン・ステップ全体の力になったことが本当によかったと思います。
多くの人にも知ってもらうきっかけになったようにも思うので、挑戦してよかったなぁと思いました。

まだまだ頑張っていきたいと思いますが、イベントはちょっと休憩して、また来年には何かやりたいと思います。
(仕事は引き続き、バリバリ頑張ります!)

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
クリスマスパーティーに協力してくださった皆様、出演者の皆様、スポンサーの皆様、ご参加者の皆様、本当にありがとうございました!
Merry X'mas!

いただいたサポートは、TOKYO GLOBAL LABという弊社の外国人留学生が日本のインバウンドの課題を解決するための活動に活用させていただき、皆様の役に立つ情報を提供いたします。よろしくお願いします。 https://tokyo-global-lab.com/