見出し画像

海底火山

今日も3週間以上前の抽象画のお蔵出しです。海底火山。

今日はずっと昨日観た映画のことを考えていて疲れました。なんでその時間を自分の創作に充てなかったんだろう、とは思ったけど考えざるを得なかったんだろうな。

今日はもう何も考えたくない!笑

■ 今日の1枚

海底火山 2022.7.21

制作時間は6分。今日になって色味の加工をかけました。

制作時のタイトルは「夏の終わりの空」でしたが、色味を変えたことで海底火山のように見えたので変更しました。

抽象画にしてしまうと、空と海って自分でもほとんど見分けがつかないです。空気の層を感じるかと、水面の反射が感じられるかくらいの差かな。こういうこと考えるのも楽しいです。

青とオレンジの対比が一つの鉄板になってきている気がします。

■ CDジャケットにしてみた

『submarine volcano』

曲のジャンルはメタルでしょうか。バチバチの変拍子の美しいメタル好きなんですよね。アコギで海底火山を表現できたらそれはそれで面白そうだけれど。

それにしてもサブマリンボルケーノって響きのインパクトがやばいな。ほんとにそのままメタルのアルバム名になりそう。

■ 文庫本の表紙にしてみた

『海底火山』

なかなか色味がキレイ! 意外でした。

坂ノ上先生の著書にしてはちょっと大味な背景画とタイトルかな〜と思いますが、もしかしたら医学界の巨悪を暴く医療サスペンスものや、リゾート開発系の闇献金サスペンスかもしれないです。そう、サスペンス感が強い!笑

坂ノ上先生、2時間ドラマの原作とか担当しちゃうんですか……凄いなあ。エンディング主題歌は黒木留歌さんの『ファブル』でお願いします(非実在歌手の非実在ソング)。

ちなみに黒木留歌(クロキルカ)さんは聖騎士シリーズのルカリスさん役の女優さんという設定の俳優パロのキャラクターです。コニシユカ名義で出せない暗い曲を全て黒木さんの名義でサブスクに入れる計画があります。

「カレイドの檻」とか。入れられないでしょう、あれ……。笑
どんな曲なのか気になると思うので貼っておきますね。

実際には同じ人が歌っていても根底にあるテーマごとにシリーズ分けしたいという気持ちがあるので、今後は歌手として様々な名義を使い分けていくことになるかもしれないです。二枚舌ギリギリだなあと思うことが度々あるので……。

■ おわりに

今日は久しぶりに音楽を作ろうとパソコンを立ち上げたのですが、直感的にやめた方がいいと感じて頑張りスイッチをオフにしました。

自分は特に心のキャパが限られているから、ここで無理をすると3週間くらい引きずりそうだなと思って……。体も本調子じゃないし、いつ戻れるのか不安もあるけどあともうちょっとだけ我慢することにしました。

いいんだ、調子を崩しても変な作品に当たってバランス崩しちゃっても。その後自分がどう変質して、これからの時間に向き合っていくかが大事。

今は順調な回復を喜ぼう。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

■ 関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?