見出し画像

BGM集 『和と集落』 をリリースしました

新しいBGM素材集をリリースしました。閉鎖的な集落をイメージした和風の素材集です。TRPGセッションや関連コンテンツ、その他の個人制作物にお使いいただけます。

■ 『和と集落』

【収録曲】

1. 彼岸花
2. 伝承
3. 鏡の花、水に月
4. 宵闇に咲く
5. 狐と祭囃子
6. 隠 -なばり-
7. 贄ノ儀

[ bonus track ]
8. 贄ノ儀 -異種- / 架空言語ver.
9. 伝承 -廻-
10. 彼岸花 (orgel ver.)
11. 鏡の花、水に月 (piano solo)

ちょっと怖い昔話とか独特の風習が受け継がれている隔絶された村というモチーフが大好きで、それらを『和と集落』というタイトルでまとめたBGM集です。

ピアノを使ったキレイどころと、和楽器をメインにした曲が半々くらい。先月リリースの『ui』で和風ピアノソロは結構書いたので、今回は違う要素も入れたくて。

「狐と祭囃子」「隠 -なばり-」「贄ノ儀」は残り2日で書いたのですが、ちょっとした新天地でした。今後書いていきたい妖怪・怪異シリーズとの橋渡しになる曲たちのような気がします。

生贄の儀式をイメージした「贄ノ儀」は架空言語バージョンも用意しました。ish語なので「贄ノ儀 -異種-」というバージョン名にしてあります。お気に入り!

Xでのアンケート&リクエスト、ありがとうございました!

▶︎ 『和と集落』 販売ページ

■ 作ってみた感想

いざ作ろうと思ったら、和楽器の音色を全然持ってなかったんですよ。まともに使ったの尺八鳴り物くらい……?

太鼓はspliceのリズムループをお借りしました。リズムがかっこいいとそれだけで曲になっちゃうので、自分はそこに尺八や架空言語を入れて味付けしただけです。あと鳴り物入れるのは楽しかったかな。

曲によっては箏や三線っぽい音色のフレーズが混ざっていますが、あれはアフリカのKoraという楽器です。EQで周波数特性を変えたら割とそれらしく聴こえたので採用しました。

その違和感も「独特の風習の村」の雰囲気を出すのに一役買っている気がします。今回目指したのは京都の和のイメージとは少し違ったので、これもまた良いかなと思いました。

今年中に和楽器の音色をもう少し揃えたいです。

「鏡の花、水に月」はもともと2021年に作曲したママと箱庭シリーズの未公開曲で、ロングバージョンにしてタイトルをつけて収録しました。掘れば結構ストックが出てくるらしい。

また「狐と祭囃子」「隠 -なばり-」にはyoutubeでMVを公開している「狐の嫁入り」や、ダイカニ福袋に収録のとある曲のメロディを忍ばせています。よかったら探してみてください!

今回のBGM素材集は、映像制作や同人ゲームなどの個人制作物への利用もできるので、ぜひTRPG以外の創作活動にもお役立てください!

■ ジャケットデザインの話

今回もジャケットデザインや動画のイラストは兒玉マサキさんに作っていただきました。高級なお菓子のパッケージみたいにお上品でお気に入りです!

薔薇、雨、実験室、ひまわり、海、和……と、タイアップシリーズを始めてから6作目となりました。早い! あっという間だ!

マサキさんと一緒に色んなモチーフを渡り歩いてきたな〜と感慨深いです。

今回のイラスト素材集とのタイアップでは、マサキさんの和の素材集に『和と集落』から「鏡の花、水に月」「隠 -なばり-」の2曲を提供しています。
マサキさんの素材集(フルセット版)を持っている方はうちでタイアップ版を買うと全11トラックがまるっと揃います。お得です!

例のごとく、記事のサムネイルになっている告知画像もマサキさんに作っていただきました。いつも素敵なデザインをありがとうございます!

▶︎ タイアップ素材集はこちらから

■ おわりに

制作期間中、1週間ほどかなり体調を崩してしまったので間に合うか不安でしたが、クロスフェードとBOOTHのページも事前公開できてよかったです。満足〜! お疲れさまでした!!

今回、以前無料配布していた「凛 -邂逅-」を収録しようか迷ったのですが、あの曲はどう考えても待機画面用の1曲目なので他の曲たちと反りが合わず持ち越し。ロングバージョンもあるのでお披露目したいです。

来月はハロウィンがあるので、お菓子とイタズラみたいなちょっと毒のあるシナリオにも使えそうな楽曲に挑戦してみようかなと思っています。3ヶ月に1回は自分の得意分野から飛び出してみたほうが楽しいので!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

■ 関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?