見出し画像

子どもが大きくなると増えるタスクって?

子たちが乳飲み子だった時によく先輩ママさんから

『子どもが小さかった時も大変だったけど
子どもが大きくなっても、
種類は変わるけどそれはそれで大変なのよー』

と言われて。え?

「今よりもっと寝られるはずだし、
ひとりの時間向増えて、できることも増えるはずなのに?」

という感じで、その時は全然ピンとこなくて。

実際に子たちが小学生になって
細切れ睡眠がなくなり、一晩中起きずに寝られて
食事も自分ひとりでとる時間もできて…

確かにあの時よりは断然ラクになった!
けど、確かに大変になったこともある!

と思うことがあったので、書きます。

「子どものモノの管理」タスク

昨日子どもが自転車のカギを
おでかけ先で無くしてしまって。

駅を降りて自転車置き場についてから、
「あれ?ポケットに入れてたのに…」と😢

今までは、私の自転車に2人載せていたので
全然気にも留めてなかったんですが、

そうか!
上の子が自分で自転車に乗れるようになったという事は
自転車のカギを子どもが自分で持つようになり、
でもまだ自分では管理できなくて…
子どものカギの管理も私(親)がしないといけない…

ようになったんですね。

自転車のカギは1つですが、
毎日学校から配られてくるプリントやテスト
毎日書いてくる連絡帳のチェックと返事
イベント申し込みやお金の準備などもあるあるですが、

放っておくとかなり負担が増えるタスクです…

子たちが自分でできるようになるまでのサポート
なので、今だけと言えば今だけのタスクですが…

「子どもの予定の管理」タスク

夏休み前で、短縮授業中です。
早く帰ってくるのも大変ですが、
子たちが次々と友だちと予定を入れてきます。

勝手に友だちがきたり、
勝手に友だちの家から帰ってきたりもします…。

『お母さんもいない時あるからね、
ちゃんと予定を伝えてから約束してね』

というのですが、
まだ難しい部分もあるので(特に小1男子)
ママ通しでLINEで予定確認、調整が都度発生します。

習い事の予定や欠席・振替、
きょうだいの予定との調整
なんかも
「わたしゃ、子たちの秘書か?」と思うほど、
地味だけどハードタスクですよね。

「子どもの交友関係」タスク

連絡先が分からないママさんや
小学校に入ってからのママさんとのLINEは気を遣います💦

子たちが約束した!と言っても、
こちらだけで言っている場合もあるし…
家の場所がわからない子の場合は
公園とか学校まで迎えに行ってあげないといけないし💦

ちなみに、
タスクシュートでは『子どもの約束』という名前で
こどもの帰宅時刻後に入れていて、
「常にあるタスク」として見積もっています。

「子どもの未来に投資」タスク

今までの3つのタスクを減らしていくために、
(子どもに自立してもらうために)やるべきタスク

あと、もう少し背伸びして…

子どもの性格とか知能に合わせて、
できるだけ多くの可能性を伸ばしてあげたい
自己肯定感とかできるだけ伸ばしてあげたい

ためにするタスクも欲張りだけど、できればやりたいんです。

例えばですが、連休中に
「おてつだい表」と
夏休みに向けておてつだいキャンペーンを考えてみました。

キャンバcanvaで自作

あとおこづかい帳をつけるように、
100均一でおこづかい帳を買って、つけてみてもらったり、

ダイソーでかわいいおこづかいちょう

あといろんな習い事の体験に行ってみたり、
(カヌーとか話し方教室、ダンス教室行ってみた)
いろんな所にお出かけに行ってみて
(水族館とか科学館とか)
子どもの経験知を増やしてあげたいなと…

あと子どもとこどもの写真や動画を一緒に見て
振り返りしてみたりもしてます…
(意外かもですが、写真見るだけでこどもより私の自己肯定感が上がります)

タスクは「小さく、毎日、コツコツと」

あと今月から「歯列矯正」もはじまるのですが、
これも毎日舌の運動訓練があって(うちの子のクセをなおすため)地味に大変だけど、タスクシュートに組み込んで何とか続けられてます。

タスクの数だけ見ると、
本当に毎日逃げ出したくなりますが、
タスクシュートを始めてみて、

  • 一度に全部終わらなくていい
    (むしろ一度に全部やらない方がいい)

  • いまこれに集中していれば大丈夫

なので、少しずついろんなタスクができるようになったと感じてます。

子どもタスクはいつかできなくなる

子どものタスクはやればキリがないし、
家事とか仕事とか、親戚づきあいとか地域のこととか
他のこともあるから、

ただでさえ、
こどもを元気に学校へ行かせるだけでも
本当に大変なのに、こんなことまで??

と思うことも多いのですが…子どものタスクって

  • 今のうち(親と一緒に行動してくれてるうちに)しかできない

  • 他のタスクよりやった分だけ手ごたえが感じられる

  • 一緒に乗り越えた夫婦・友だちとも一体感がある

  • 自分しかできない使命のようにも感じる

自分がやりたいことだし、
自分が普通に仕事するより、
社会のためになる気が勝手にしてるし、

特に「子どもの未来に投資」タスクについては、
タスクが減っていく手ごたえも少しずつ感じてるので、
無理せずコツコツ、たまにやめてみたりとかして
ぼちぼち行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?