見出し画像

ヘビーリスナーから贈るvoicy と stand.fm の楽しみ方


voicy と stand.fm の特徴

僕は音声メディア  voicy stand.fm のヘビーリスナーで、 これまで一日3、4時間以上は聴いてきました。

勝手に voicy と stand.fm を応援しています。

同じ音声メディアでも、voicy と stand.fmには特徴があり、共存共栄する関係と思っています。他にもあれば、コメント等で教えてくださいね。

画像4

voicy   :ミシュラングルメ的
 ・これまで成功している方の発信がさらに輝くところ
 ・配信者は審査制(2020年の合格率:2%
                 司法試験並み!)
   ⇒収録コンテンツのハズレは無い。
    リスナーにとっては時間を無駄にするリスク低
 ・単方向的(配信者⇒リスナー)
   ⇒リスナーは、高品質のコンテンツを聴く事で
    満足感を得る

画像4

stand.fm:ホームパーティ的 、スナック的、もしくは 仮面舞踏会
 ・なんでもない人でも 配信者×リスナー のみんなで
  輝くところ
 ・ライブ/収録配信ともに自由配信
     (SPPなど収益を伴うものは審査制)
  ⇒ プロ/素人入り乱れ、当たりハズレが大きい
    逆に自分に合ったコンテンツを見つけたら
    仲間意識が強くなる
    (でも見つけるのには時間がかかる)
 ・双方向的(配信者 ⇔ リスナー)
   ⇒  リスナーは、配信者のコンテンツの質よりも
     一体感やコミュニケーションに楽しさや
      居心地のよさを感じる
       ・ 配信者や他のリスナーと一緒に
         自分が何かができたり、
         コメントで自分が少しでも
         発信できたこと
       ・実際、リスナーのコメントを
         読んでいるだけに近い LIVEも多い
       ※ なので、個人的にはLIVEを収録した配信は
        鮮度が落ちてつまらないです。
上記の特徴から、以下のように視聴を使い分けています。
 voicy  :収録配信のみ
 stand.fm:LIVEのみ

以下、voicy と stand.fm についての思いです。


画像1

【voicy】ミシュラングルメのような高品質収録を楽しもう

voicy は僕にとって初の音声メディアでした。

きっかけは、INPUT量(勉強量)を増やすために 
西野さんの配信  をながら聴きするためでした。

  友人のすすめで 通勤時などに
  Youtubeの 西野亮廣エンタメ研究所ラジオ を
  聴いていましたが、

 ・Youtubeの無料バージョンでは、バックグラウンド再生ができない
   ⇒ バッテリ消費 と パケット消費が半端ない。
 ・Youtubeのコンテンツは、voicyのコピペ
 ・映像はコンテンツの内容に対して支配的でないので、ながら聴き

  という事から
  voicy で聴き始めました。

そこから、voicy を通じていろんな人の考えや音声メディアの魅力を実感することができました。

コンテンツはミシュラングルメのように素敵で高品質なものばかりですが、
ルーティーンで聴かせてもらっているコンテンツと、その視聴目的、更新頻度を書いておきますね。

<2021年1月現在>
西野亮廣エンタメ研究所/キングコング西野
  目的:モノづくりやリーダーの心がまえ
  更新:毎日朝7時ごろ1回
澤円の深夜の福音ラジオ/Madoka Sawa
  目的:自己肯定感の向上、大人としてのかっこいいふるまい
  更新:毎日夕方1回
#イケハヤラジオ/イケハヤ
  目的:トレンド、副業、仮想通貨などのお金関連
  更新:毎日不定期 複数回ある時も
きのうの経済を毎朝5分で!/DJ Nobby
  目的:海外の経済ニュース、トレンド
  更新:毎日朝1回
ながら日経/日本経済新聞社
  目的:国内外のニュース全般
  更新:毎日朝1回

通勤タイミングに更新されるのがよいですね

配信品質もずっとトラブル少なく、スマホアプリも大型アップデートでユーザビリティが向上して、voicyの中の人には感謝しかありません。

パーソナリティを応援するスポンサー募集や、プレミアム放送など、
voicy および 配信者の収益化の仕組みも構築されています。


画像2

【stand.fm】コミュニティ/コミュニケーションを楽しもう

人のつながりを作るのは苦手意識があったのですが、
stand.fm は人とのつながりを好きにしてくれた音声メディアです。

stand.fm を使い始めたきっかけは、オフラインの友達のライブを聴くためでしたが、今ではスタエフでの友人もできて、スタエフの時間が無くてはならないものになっています。

2020/12/22から 風の時代 に変わったとよく聞きますね。またコロナ禍もあり、stand.fmはタイミングにあった特徴をもって登場したと思います。

・ホームパーティのような感覚
 「気の合う仲間同士で、何かを作り上げるのに、
  人を助けたり助けられたり、
  アレンジしてみんなで何かをする時間を楽しむ」

・スナックのような感覚
 「そこにいけば、誰かいて、
  そこにいる老若男女でコミュニケーションを楽しむ」

stand.fmの特徴 かつ 最大の魅力は、LIVE配信 です。

 ・ハートをもらったり、リアルタイムでリスナーと
  コミュニケーションをしながら配信できます。
 ・リスナーをゲストに招待して最大5人で一緒に配信する事も可能です
 ・有料アイテム(いわゆる投げ銭)をもらうことができます。
   ただ、stand.fmで投げ銭すると、
   個人的にはなんとなく下品さを感じます。。。

そのため、stand.fmの本質は、料理やお酒(コンテンツ)というよりも、
コミュニティ/コミュニケーション と思っています。

時間を使って聴きに行きたいと思う、コアなファンのいる配信者の方は
配信者    ⇔ リスナー間 だけでなく
リスナー ⇔ リスナー同士 (もしくはコミュニティ同士)の
コミュニケーション方法をうまく設計して、コミュニティを作られていると思います。

配信の安定性やスマホアプリのユーザービリティについては、これからの改善に期待したいです。

まとめ

voicy と stand.fm の特徴について共感頂けたでしょうか。

 voicy   :ミシュラングルメのような
         高品質収録を楽しもう

 
 stand.fm:ホームパーティ的 もしくは スナック的
       コミュニティ/コミュニケーションを
        楽しもう


更に みなさんが voicy や stand.fm などの音声メディアを1%ずつでも楽しむきっかけになれば、うれしいです。


■改訂履歴
2021/02/13:タイトル修正、stand fmの説明追加
2021/01/11:レイアウト修正
2021/01/05:初版


#voicy
#stand.fm
#特徴
#違い
#西野亮廣
#西野亮廣エンタメ研究所
#澤円
#イケハヤ
#DJnobby



そんなあなたはステキ過ぎます!!ww