見出し画像

「重い」と「軽い」


仕事がうまくいかないストレスなのか、
爆食の日々が続いて、体は重くなっていく。

歩いているとき、座っているとき、思う。
ああ、重いなあ。

仕事がうまくいかないストレスなのか、
自分の命なんて軽いもんだと考える。

朝起きた時、出張中の車内で思う。
ああ、軽いなあ。

最近は自分の希死念慮が段々ひどくなっていくのを感じる。
生きることの重要性を、死ぬことの愚かさを、
分かりたいのに、わからない。

「生きたい」と希望を持って言えるようになりたいのに、
「死にたい」なんて思いたくないのに、
そう思ってしまう自分に嫌気がさす。

大切な友達や、大好きな恋人や、
やりがいを感じている仕事でさえも
死ぬことができない障害物になる。

「希死念慮」が病気なのか、特性なのか、
私には調べる勇気もまだないけど
「死にたい」と「生きたいと思いたい」が葛藤し続けている間は
つらい日々が続くのだろう。


いつか、コロッと私が死んでしまったときに、
自分の命の質量を知れるんだろうか。
死んだ後に知るのはもう手遅れなのだろうか。

そもそも死んだあとは意識などないから
知る、なんてできないのだろうか。

今、私はお昼のサスペンスドラマの最後のシーンのように
崖っぷちに追いやられている。
「葛藤」という刑事に追い詰められてとうとう崖の縁まで来てしまった。

ドラマの犯人役は、あの崖っぷちでよく素直に捕まって
飛び降りるのをやめなかったなと思う。

反省をして、刑務所に入って、自分の刑と向き合って。
私は自分の希死念慮と向き合って生きていけるだろうか。

向き合って生きていかなければ、という気持ちと
早く楽になりたい、という気持ちが
私の頭の中で、ほんの僅か、
令和ロマンとヤーレンズのM-1決勝戦くらいせめぎあっていて
まだ最後の票が開かれていない。


私が死にたいという気持ちが芽生え始めたのは、
いつだっただろうか。
思い出せば、
幼稚園のお遊戯会の役決めの時も、
小学校でサッカーをして遊んだお昼休みのあの時も、
中学校の運動会で整列して入場していた時も、
高校で友達と移動教室をしていたあの時も、

うっすらと、でも確実に私は死を隣に感じていた気がする。
家庭環境とか、そういうこと以前に
物心ついたあの時から。

私は「命」が軽いことに気づいていた。
気づいてはいけないことにも、気づいていた。

「重い命」「何よりも重いもの」「ずっしりと感じる生命」
言い聞かせられてるのかと思うほどに
耳にするこの言葉たちに
納得できたことはない。

ただ無邪気にその言葉を信じる級友たちが羨ましかった。
私はこの先、「生きたい」と感じて生きる、
そんな些細な事が叶わない人生を歩んでいくのだろうか。

それならばいっそ、その「軽さ」に
身を任せるのも手ではないか。

ああ、やっぱり軽いんだな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?